| 
         
  | 
    |
| 
         3/3  | 
    |
| 
         霧ケ峰  | 
  |
| 
         
 
  | 
  
    |
| 
         食事の後は、晩秋の霧ケ峰へ(車山方面)と蜘蛛の巣立ちを見に出かけました。 今頃の季節の暖かい日の昼頃にそれは見られるそうですが、生憎この日は、 霧も湧き出すちょっと寒い日になってしまい、巣立ち見物はまたの機会に お預けという事になりました。 白樺湖へ下りてきて、ちょっとコーヒータイム。 白樺湖も紅葉が始まっていました。 ここで一服して、気を取り直し七島八島によって帰ることになりました。  | 
    |
| 
         七島八島  | 
    |
| 
         
  | 
    |
| 
         車山から強清水のあたりまでは晴れていましたが、七島八島までやつてきたら、霧が出てきました。 そんな中、草紅葉の中を20分ほど観察散歩。 枯れた草むらの中でも、いろんな草達を次々と探して、説明していただきました。  | 
    |
| 観音沢林道 | 
      |
| 
            | 
    |
| 
         春一の切り株。  | 
    |
| 
         帰りは観音沢林道を下り、途中で前回の御柱を切り出した、秋宮一と春宮一の御柱の切り株を見て  | 
    |
| 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
| 
         
  | 
    |