|
|
3/3 |
|
|
|
|
|
途中これも珍しい花で、ワニグチソウ アマドコロに似ていますが、花の上 |
|
|
|
墓地には、絵島の分骨されたお墓 遠照寺
本堂で昼食はお蕎麦をいただきました。 その前に、横山さんの読経に合わせて皆で (今日は足が痛くなりません様に) |
|
建福禅寺 |
|
|
![]() |
建福寺には、由布姫の墓もまつられています。 | |
|
|
建福寺さんのもう一つのお薦めは、地元の石工・守屋貞冶による石仏が四十数体 顔立ちのすばらしい仏様でした。 石仏は地蔵尊から観音・菩薩様まで大小いろいろありました。 それにしても門前のかなり急な崖の所に、かくも多くが安置されたものです。 保存状態もかなり良い様です。 帰りは高遠の町で、お土産に美味しい高遠饅頭をたっぷり買って帰りました。 (水曜日だったので商店街のお店はお休みのところが多く、開いている店を探すのに
|
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|