「旅道楽ノススメ」トップページに戻る 〜いい旅をするための6つのStep


いい旅をするための6つのStep(トップページ)Step5 旅をする前に〜旅先を調べよう>@観光情報をチェック!
 

Step5 旅をする前に〜旅先を調べよう
 


@観光情報をチェック!


 よく旅には3つの楽しみがあるといいます。旅の道中での楽しみはもちろんですが、旅を計画する楽しみ、そして旅から帰ってきて思い出をまとめる楽しみです。その計画する楽しみのなかで、行き先や目的が決まってから旅先についていろいろ調べるというのは、旅をした時の思いとも相まってなかなか楽しいひと時です。

 私は行き当たりばったりという旅はほとんどしたことがありません。事前に旅先について十分調べ、見学する場所などもある程度決めたうえで旅に出ます。時には時間を費やして計画を立てたことに満足し、一瞬旅心が遠ざかることもありますが、それでも旅が間近に迫ってくると旅心は膨らんできます。旅先について調べることは無限にあり、だからこそ行ったときに「こんなところがあるのか」という驚きも生まれます。

 一昔前までは、旅先のことを調べるにはガイドブックしかありませんでした。文庫本タイプのさまざまなガイドブックをよく購入したものですが、旅の回数を重ねるにつれて、雑誌タイプのるるぶ、まっぷるに変えました。有名観光地では年に一度は内容をリニューアルしており、常に新鮮な情報を得ることができるからです。また、県単位よりもさらに細かく地域を限定している本もあり、今でも重宝しています。

 ところが、インターネットが普及するにつれて、ネットで情報を収集することが多くなりました。もちろん、るるぶやまっぷるはそのつど購入していますが、観光地の概略的な情報や行き先を絞りきるための資料としての役割のほうが多くなっています。観光地の細かな情報はインターネットからのというのが圧倒的です。

 いちばん利用価値があるのは、各自治体や観光協会のホームページやSNSです。近年はかなり内容も充実してきており、単に観光地や史跡のガイドだけではなく、観光コースの案内や飲食店、宿泊施設の紹介といった観光客の多様なニーズに対応できるようなボリュームのあるホームページも増えてきました。どんな小さな自治体でもホームページを開設しているため、情報収集がしやすくなっています。 また、タイムリーな情報発信手段としてSNSは不可欠で、このチェックも欠かせませ。

 各自治体とも、観光というものをかなり意識して独自のキャッチフレーズを作っています。ガイドブックでは得られなかったような情報もあり、ホームページを見て「この町はこんなのが名物なのか」と知ることも多いです。旅程をあらかた固めていても、ホームページによる情報で旅程を練り直すこともしばしばあります。そんなところも旅程を楽しむ醍醐味といえるでしょう。

 

Step5 旅をする前に〜旅先を調べよう

@観光情報をチェック!

A個人のHPやSNSも活用しよう

B大事です!食の情報

C東京、大阪、名古屋のお食事

 

いい旅をするための6つのStep(トップページ)に戻る