[Home]-[ライブカメラ]

ライブカメラの実験


調整中(2001.10.23. 06:00〜)。再開未定。



傷んだCCD  CCDを焼けさせてしまいました。直射日光にカメラを長いこと向けてしまった事が原因です。 右の図のように、ディジタルズーム機能といって、画面の中央だけをライブカメラに利用していました。そのため、カメラ本来の視野の中を太陽が通過しているのに気がつきませんでした。

 赤い太い線がくっきりと何本も写るカメラになってしまいました。もう古い機種なので、修理するコストでもっとよいカメラが買えてしまうでしょう。カメラにかわいそうなことをしてしまいました。



簡易ライブカメラシステムを作ってみました。

山の名前の説明図をつけてみました。(2001.05.05. 更新)
過去の画像選集 (2001.07.07. 更新)
作成記録のページ (2001.07.17. 更新)

カメラの画像
山の名前の説明図

 自宅付近の天候などが出先からわかったらおもしろいかな、と思ってライブカメラのシステムを作ってみることにしました。旧いディジタルカメラと、旧いノートパソコンを組み合わせてシステムを作っています。

 ときどきカメラとパソコンの通信に失敗するようで、そうなると出先ではお手上げです。しばらく運用しながらテストを続けます。風景だけじゃなくて、植物なども撮ってみたいと思っています。

実験記録
日時設置場所被写体撮影間隔備考
4月4日(水)本棚窓から見た八ヶ岳1時間  朝から帰宅まで無事配信成功。
4月5日(木)窓(南)南アルプス遠景5分  14:22の画像を転送後、カメラとパソコンの通信エラーで停止。
4月6日(金)窓(南)南アルプス遠景5分  無事に安定稼動に成功。
4月7日(土)窓(東南東) 南八ヶ岳遠景5分  カメラの向きを変えてみる。
4月8日(日)窓(東南東) 南八ヶ岳遠景1時間  カメラの寿命が心配になり、とりあえず撮影間隔をのばす。
4月11日(水)窓(東南東) 南八ヶ岳遠景20分  3日間の安定稼動が確認できた。撮影間隔を若干短縮してみる。
4月13日(金)窓(東南東) 南八ヶ岳遠景20分  安定稼動中。昨日(4/12)は日中の天候がめまぐるしく変わって面白かった。ブラインドを下しておいたら、午前中の画像に写り込んでしまった。
4月14日(土)窓(東南東) 南八ヶ岳遠景20分  カメラに日よけを作る。コントロールPCを486マシンに戻す。
4月26日(木)窓(東南東) 南八ヶ岳遠景20分  PCが不調。
5月13日(日)窓(東南東) 南八ヶ岳遠景20分  ネットワークカード不調。 ⇒ 交換
7月16日(月)窓枠(東南東) 南八ヶ岳遠景20分  カメラ設置方法変更。
10月13日(火)窓枠(東南東) 南八ヶ岳遠景15分  CCD焼けによるカメラ設置方法変更。

 実験の詳細に関しては、こちらのページをご覧下さい。



[戻る]

[Home]-[ライブカメラ]
mailto:hhase@po10.lcv.ne.jp
2001 hhase