[Home]-[Entropy]

エントロピー(Entropy)

エントロピーとは

 エントロピーは、将棋や囲碁やオセロのように二人が1手ずつ交互に操作しながら戦うゲームです。それぞれ駒を7個ずつ使います。自分の駒全部が盤面に分散して、自分のコマ同士が接していなくなったら勝ちです。ただし条件があって、自分とも相手とも接していないコマができてしまったら、可能な限りその状態を解決しなければなりません。ルールをご理解いただくため、JAVAによるプログラムを用意しました。 コンピュータはお相手はできませんが、ルールどおり動かすことと勝敗のチェックを行います。ぜひお試しください。

 なお、エントロピーのルールに関しては、あそびのコラム24でもうすこし詳しく説明してありますので、ご覧下さい。


このゲームはJavaが動くブラウザでお楽しみいただけます。


とりあえず単なるゲーム盤モード。

ルール要約


目的

自分のすべてのコマが互いに接さず、かつ相手のコマとは接している状態にする。

自分の手番の時の動作

1. 自分の駒を動かす。移動できるのは自分のコマと接しているコマのみ。移動はチェスのクィーンと同じく8方向に好きなだけ移動できる。 ただし味方や敵のコマがあるマスには入れないし、他のコマを飛び越すこともできない。

2. 自分の番の時、コマを動かす前に、もしも味方とも敵とも接していない孤立状態のコマがあったら、移動できる他のコマを動かして、孤立していない状態にしなければならない。孤立状態のコマが複数ある場合は、1回の移動ですべての孤立状態を解決しなければいけない。もしもルール上許されている動きでそれが実現できなければ、パスしなければいけない。

3. 動けるコマがあるときに、戦略的にパスをすることは許されない。 動けるコマがないのに勝利条件を満たしていない場合はパスする。

4. 自分の手番が終了する段階で、自分が移動した結果孤立コマが生じてもかまわない。

ゲームの終了

1. 移動の結果、自分または相手が勝利条件を満たせば、そこでゲーム終了。

2. 移動の結果、自分と相手が同時に勝利条件を満たせば、引き分けでゲーム終了。

3. どちらも移動できなくなって、なおかつどちらも勝利条件を満たしていない場合は引き分けでゲーム終了。

4. 千日手になったら引き分けでゲーム終了。(でいいと思います。)

操作方法

 動かしたいコマをクリックすると、選択されたコマに黄色いマークが付きます。移動可能先があれば、グレーの小さなマークが表示されます。続いて、グレーの移動先候補のどれか1つをクリックすると、コマはそこに移動して手番が変わります。

 手番の最初に孤立コマがある場合、それを解決できる移動以外は移動先候補として表示されません。動けるコマがない場合に限り、[Pass]ボタンが有効になるように作ってありますので、その場合は[Pass]ボタンを押してください。

 [Reset]ボタンを押すと、盤面が初期状態に戻ります。1手戻す等の機能はありません。


[Home]-[Entropy]
mailto:hhase@po10.lcv.ne.jp
2001-2002 hhase