←2011年9月その2を見る  2011年10月-1  2011年10月−2<谷川岳〜白毛門縦走その1>を見る→

10月2日 天女山駐車場から往復 <権現岳 2715m>

〜★〜☆〜★〜 前置き 〜★〜☆〜★〜
milkさん(by二人で山歩き)のHPに刺激されて(笑)、私も「山域別の山行記録一覧」を作ってみた。
(普通、そういうのあるよね。)
そしたら、驚くことに!八ヶ岳が一つもないことを発見。
以前(2002年)、船山十字路〜阿弥陀岳〜赤岳〜権現岳〜船山十字路を1泊で縦走したレポを作ったが、その後容量オーバーで削除してしまった。
その後はいつ行ってもblogだけで済ませてしまっていた。
八ヶ岳のお膝元に住んでいて、一つも山行記録がないなんてことが許されるだろうか、とほんの少しだけ思っていたところ、9年ぶりに行った「権現岳」が新鮮だったので、簡単記録を作ることにした。


さてさて、権現岳、過去に登ったのは2回だけ。けっこう標高差あるし、同じ標高差なら赤岳を選んでしまう。
ちなみに阿弥陀岳は船山十字路からの時の1回しか登ってない。赤岳とセットで登ろうと考えたこと・・・・2回くらい?、でも、先に赤岳に行くと面倒になってしまい、いつも止めてしまうパターン。(笑)
権現に戻って・・・
今回、初めて山梨県側から登ることにした。
天女山駐車場からの往復になる。


駐車場〜前三ツ頭〜三ツ頭と来たところで、目の前に権現岳〜赤岳が見えた。
1回目に権現に登った時は、観音平〜編笠〜権現〜三ツ頭〜観音平だったし、
ガスにもなっていたので、この方向から見るのは初めて。
権現の山頂は尖ってかっこいいし、赤岳も大きい。
茅野側からだと、阿弥陀に隠れて赤岳が大きく見えないのだ。


前三ツ頭と山頂手前で2回休憩して、
特徴ある山頂が近くなった。
 斜面は紅葉が始っていた。


山頂到着。風強し。
それでも、てっぺんに必ず立つ男、ペーター。
かなりふんばってたもよう。
下山時はこの向こうにブロッケンが出ていた。
先週同じコースを行ってたROCKYさん(by青空の下で遊ぼう!U)が
駐車場から3時間半で登っていて、びっくりしたが、私もほぼ同じ時間だったので、びっくり。
なかなかやるじゃん、私。(笑)
寒いくらいの気温だったから、とても登りやすかった。
暑くて湿度が高いのはだめだよね。


せっかくなので、ギボシまで行くことにする。
その前に権現小屋でトイレを借りたら、洋式のきれいなトイレだった。
小屋の裏にあって100円也。
登山道沿いにあるトイレは今はもう使ってなかった。
八ヶ岳は全ての小屋で、トイレは整備されたんじゃないか、と思う。

そして、一番新鮮だったのがこれ↓ ギボシからの展望

赤岳からだと、手前の山が邪魔しててこうは見えない。
自分の住んでいる街が、こうして眼下に見えるのってうれしくない?
雲が多く北アルプスが見えなかったのが、ちょっと残念。


小屋から5分くらいしか離れていないけど、ずいぶん遠く見える。


この角度が新鮮なのだ。
ギボシの山頂でお昼を食べて、山頂に戻り、下山開始。
山頂付近には、合計2時間くらいいた。


この日は、山梨側からガスが湧いているものの、長野側からの風に押され乗り越えることができず、半分だけ展望が良かった。
下って来て三ツ頭先の分岐で、「観音平に下りたら迎えに行くよ〜」ってペーターは言ってくれたけど、
当初の予定通り、天女山駐車場に一緒に下った。
下山は2時間半だった。
急なところもあったけど、今回は登りも下りもストック使わずに歩けたのがうれしかった。
たまにはストック無しでも歩いておかなくっちゃ・・・と最近思う。
それだけ歩きやすい道だったってことかな。
天女山駐車場は、うちから40分だった。
いつの日か、車2台で行って、観音平から美しの森へ通じる「八ヶ岳横断歩道」、全長約16kを歩いてみるのもいいかな。

★ 〜 ☆ 〜 ★ おまけ  ★ 〜 ☆ 〜 ★

9月24日に行ってた燕岳
雲ひとつない、快晴だった〜〜〜。


←2011年9月その2を見る  2011年10月−2<谷川岳〜白毛門縦走その1>を見る→