2/3

ウワバミソウ。

山荘の前にあったウワバミソウ。   ムカゴも茎もなかなか美味だそうです。   花は雄花。

今回も自然観察教室の教材は豊富。 

早速先生の教室の始まりです。  ノリウツギ。

今回は事前にトレッキングコースにある木や花の名前の書かれた資料をいただきましたが、

残念ながら字が小さくて私には見えませんでした。

オガラバナ。

山荘の裏の道を登ると、林道へ出ます。  

ここからは、しばらく林道を行きます。 ブナの実・なるのは5年に一度だとか。 

 ちょっと登った所に標高2100mにある白馬鑓温泉へ向かう道にでます。  

 かっては、日本一高い温泉と言われたそうですが、

立山みくりが池温泉(2410m )、八ヶ岳本沢温泉(2150m)にぬかれてしまったそうです。 

  火山が無い、こんな所で温泉が出るのは、比較的浅い所にマグマがあるからだそうです。 

   
ヤマホタルブクロ・白はちょっと珍しい。 オニシモツケ。

林道は曇り空にもかかわらず結構蒸します。
   

コエビガラスズメガ。

花が開いていないので、ジーソブかバーソブか良くわかりませんでしたが、

葉に毛が無い様なのでジーソブにしました。

虫とり名人の先生が、木の葉の陰で見つけました。

 いずれも終齢幼虫だそうで、怒らせると黄色い角を出します。

   
チョウジギク。

林道の終点御殿場に到着です。  ここからは、ちょっと急な登りになります。 

このあたりからは、諏訪地方では見かけ無い花も色々出てきます。  ソバナ。
   
  目次へ・・・次ページ・・・・戻る