注 文 家 具 製 作 例


洋室マンションに合わせた仏壇

身内に請われて制作した作品です。
専門分野ではありませんが故人の人柄を良く知る者として制作させていただきました。

宗教色を強く強調する事無く、設置した時に現代的なマンションの室内装飾や
他の調度品との調和を優先する事を考えてデザインしました。
扉を閉めると白木調の家具として室内に溶け込み、
扉を開けると落ち着いた内部が現れて相応の表情を見せる様に工夫しました。
これにより本体の外側、内側、脚部との3分割構造となっています。

デザイン/材質/塗装仕上げなどに充分な考慮を払って制作しています。
外観は明るい印象ですが厳選した無垢材100%使用によって醸し出される
落ち着いた表情が全体に生かせる様にと熟考して制作しています。

中に飾る花器類も無垢の樹をろくろで削りだして制作し、
樹の持つ柔らかさを活かす様にしています。
花器の入れ子として中にはガラス作家による手作り吹きガラスの器を使用します。
(後程画像掲載します)

材 質: 外部 ブナ(板目)無垢材
             内部 ウオールナット(柾目)無垢材
  花器:  内部 特注吹きガラス   
         外部  ローズウッド(無垢材)
        塗 装: 着色ウレタン吹付塗装(全面10%艶有り)
内部照明付き

下記写真の拡大画像はこちらから

  

  
パン教室用テーブル
パン教室で先生が使うテーブルを制作しました。
使わない時には両端の天板を折り畳み、滑らかな動きのキャスターで移動して収納しています。
作業スペースを広くして使用する時には天板の端を持って水平持ち上げれば自動的にロックして広く使えます。
広げた天板は充分な強度があり、キャスターもロックできて安定します。
ロックレバーを引かない限り誤って天板が下がる事はありません。
両側に引き出せる引き出しにはパン切り専用ナイフが安全に両側に2組収納できます。
下の棚にはパン生地を発酵させる専用容器が2段入ります。
棚は高さと取り出しが自由に出来、裏表が無い美しい仕上げなので単独で多用途に使用できます。
無垢板のイエローパイン(節無し)の質感はパン教室の雰囲気に良く調和します。

材 質: 本体=イエローパイン / 棚板=両面ツキ板合板
サイズ: 高さ=750mm  /  奥行き=840mm
      巾(収納時)=550mm  /   巾(拡張時)=1100mm
塗 装: 無着色ウレタン吹き付け塗装(艶無し)全面同塗装
参考価格: 22万円 (送料別)

下記写真の拡大画像はこちらから


 広げた様子


  折り畳んだ様子
玄関収納棚
玄関上がり框の手前に設置する靴等の収納棚です。
横幅は玄関サイズに合わせ、奥行きと棚の高さは収納品に合わせました。
左端は傘収納で、ステンレスネットで傘を受けます。
圧迫感を出さない様に側面を作らない構造にしました。
耐久性のあるウレタン塗装を更に重ねて汚れ、傷、濡れに対応しています。
仕上げ色は床のフローリングに合わせました。
サイズ: 巾=1150mm  / 高さ=800mm  /  奥行き=300mm
材 質: 棚板= MDF合板 楢両面ツキ板張り  /  脚部=楢無垢材
塗 装: 着色ウレタン塗装(7割艶有り)
価格:8万円(送料、取付費別