活動概要 |
デイサービスでは、四季を通じてさまざまな活動を行っております。
今回は、サークル活動についてご紹介しましょう。
|
文芸サークル |
文芸サークルでは、あいうえお作文を作ったり、俳句を作ったり、いろいろな作品づくりをしています。
こちらの写真は、色紙に描かれた花の絵に、色を塗っていただいたものです。
ここに思い思いの詩や俳句を書いていただきました。
<色紙づくり>

色紙に描かれた絵に、絵の具で色をつけます。

完成! みなさん芸術家です。
プラスチックの板を使ってキーホルダーを作ったり、紙染めをしたり、ティッシュのカバーを作るなど、
おもに手先を使った作品づくりをしています。
暖かくなってきたら、得意な方に教えていただきながら、花壇づくりや畑づくりにも挑戦していきたいです。

専用のプラスチックの板に絵を描いて、トースターでチン!をすると。。。。。

チン!をすると。。。かわいいキーホルダーの完成です♪
元気な筋肉、と書いて「元筋サークル」!スポーツサークルです。
「セラバンド」というゴムを使ったストレッチ体操、マレットゴルフに似ている「スカットボール」、
玄米の入った大型お手玉のようなダンベルを使う「ダンベル体操」などなど。
さらに、脳も筋肉と同じように使えば使うほど鍛えられる!ということで、「脳いきいき」教室を
開き、計算や文字ひろいのプリントにも取り組んでいます。

これがスカットボールのゴール。
もちろん、食べることを楽しむサークルです。今回は季節を感じる桜餅に挑戦!

@小麦粉・砂糖・白玉粉を溶いたものに食紅を入れて桜色の生地を作ります。

Aホットプレートに楕円形に流しいれ、焼きます。焦げやすいので注意!!!

B下に桜の葉の塩漬けを敷いて、真ん中にあんこを置いてくるくると巻きます。

Cできあがり!!!おいしそうです!
|