|
さて、昨日成人の日で各地にて成人式が行われる日であります。
各地でも色んな式典が行われておりニュースでも取り上げられていますね。
しかしながら、そんなお祭りムードに乗じて羽目を外す人も少なくありません。
成人になり自覚を持つべきなのにと言われることもしばしば・・・
でもね
成人になってまでそんな事をしちゃう人間に育てたのは
何を隠そうお父さん、お母さんを筆頭にした大人たちって考えたらいかがですか?
特に親ですよね
え、なになに?
「成人になってまでなんで親の責任を問われなきゃいけないのか!」
ですって?
確かにそれはごもっともです。
その通りであります。
しかし、自分はひねくれてこう考えて見ました。
「20年も教えるべき期間が有りながら自己責任に擦り付けられるまで
親は教えるべきことを教えられなかったのか」
ってね・・・
人は生まれてから自己が画一されるまでに親から影響を多く受けます。
自己が画一され始めてから知識の教育、道徳的な一部は学校に委ねられる事になります。
しかしながら人として根本的な部分は常に身内、特に親が教え続ける事だと思います。
それまでの親の責任を放棄しながら今更そう言って突き放すのもどうかなって・・・
昨今経済の変動が激しく親が教育にかける時間をとり難く学校などに依存するのは解りますが
そう言う考えも有るのだと受け取って頂ければと思います。
何はともあれ、新成人の皆さん
これからは1社会人として常に自分で責任を持って行動していかざるを得ない状況になります。
是非とも立派な社会人として頑張って行ける事を願っています。 |
|
|