マイケルオズ JR乗車リスト
私がこれまでに乗車してきたJR列車の路線別リストです。ゆっくりと完乗区間を増やしたいと思っています
| 凡例 営業区間(実際のJRの営業区間と異なる場合があります) コメント(◎はお勧め路線、リンク先にも特集や記事あり)
ページリンク 北海道(すぐ下です) 東日本(東北) 東日本(関東甲信越) 東海 西日本(関西北陸) 西日本(中国) 四国 九州 |
| 線名 | 営業区間 | 乗車済区間 | コメント |
| 宗谷本線 | 旭川−稚内 | 全線完乗 | 急行礼文号にての乗車。 |
| 石北本線 | 旭川−網走 | 北見−網走 | |
| 根室本線 | 滝川−根室 | 帯広−池田 大楽毛−根室 |
特急にて通しでの乗車なし ◎釧路−根室のさいはて感は素晴らしい |
| 留萌本線 | 深川−増毛 | 全線完乗 | 留萌−増毛は廃線。鉄道乗車レポ |
| 釧網本線 | 網走−釧路 | 網走−知床斜里 | |
| 函館本線 | 旭川−函館 | ほぼ全線完乗 | 小樽−余市は未乗車 |
| 室蘭本線 | 岩見沢−長万部 | 沼ノ端−長万部 | |
| 富良野線 | 旭川−富良野 | 未乗車 | |
| 札沼線 | 札幌−新十津川 | 全線完乗 | 北海道医療大学駅−新十津川は廃線。鉄道乗車レポ |
| 石勝線 | 南千歳−新得 | 未乗車 | 一部区間は乗車券のみで特急に乗れる |
| 石勝線支線 | 新夕張−夕張 | 未乗車のまま廃線 | |
| 日高本線 | 苫小牧−様似 | 全線完乗 | 鵡川−様似は21年4月廃線 |
| 千歳線 | 札幌−苫小牧 | 全線完乗 | |
| 江差線 | 木古内−江差 | 全線完乗 | 廃線。鉄道乗車レポ |
| 北海道新幹線 | 新函館北斗−新青森 | 未乗車 |
| 線名 | 営業区間 | 乗車済区間 | コメント |
| 津軽線 | 三厩−青森 | 蟹田−青森 | |
| 東北本線 | 青森−八戸 盛岡−上野 |
ほぼ全線完乗 | 宇都宮−仙台、一部仙台以北は寝台特急で夜間に通過 支線の岩切−利府は未乗車 |
| 大湊線 | 野辺地−大湊 | ほぼ全線完乗 | 末端の下北−大湊のみ残す |
| 八戸線 | 八戸−久慈 | 全線完乗 | |
| 五能線 | 川部−東能代 | 全線完乗 | ◎海沿いのローカル線としては日本屈指。鉄道乗車レポ |
| 奥羽本線 | 青森−福島 | 全線完乗 | 山形−福島は新幹線開業後の乗車 |
| 花輪線 | 大館−好摩 | 全線完乗 | 時々ビュースポットが現れるローカル線。鉄道乗車レポ |
| 東北新幹線 | 新青森−上野 | 八戸−上野 | |
| 秋田新幹線 | 秋田−(上野) | 秋田−角館 | 新幹線開業後は盛岡−角館未乗車 |
| 田沢湖線 | 盛岡−大曲 | 全線完乗 | 新幹線開業前 |
| 山田線 | 盛岡−宮古 | 全線完乗 | ◎岩手の山中をひた走る。宮古−釜石は三陸鉄道移管 |
| 岩泉線 | 茂市−岩泉 | 全線完乗 | 鉄道乗車レポ。廃線 |
| 釜石線 | 花巻−釜石 | 花巻−新花巻 | |
| 男鹿線 | 追分−男鹿 | 未乗車 | |
| 羽越本線 | 秋田−新津 | 全線完乗 | 村上以北は寝台特急で夜間に通過 |
| 北上線 | 北上−横手 | 全線完乗 | |
| 大船渡線 | 一ノ関−盛 | 一ノ関−気仙沼 | 初のひとり旅で初のワンマンカー乗車路線、震災後BRTに |
| 陸羽西線 | 余目−新庄 | 未乗車 | |
| 陸羽東線 | 小牛田−新庄 | 全線完乗 | 寝台特急で夜間に通過 |
| 気仙沼線 | 気仙沼−前谷地 | 全線完乗 | 震災後BRTに。柳津−前谷地のみ鉄道 |
| 石巻線 | 小牛田−女川 | 小牛田−前谷地 | |
| 仙石線 | あおば通−石巻 | あおば通−松島海岸 | |
| 仙山線 | 仙台−山形 | 全線完乗 | |
| 左沢線 | 山形−左沢 | 未乗車 | |
| 米坂線 | 米沢−坂町 | 未乗車 | |
| 常磐線 | 仙台−上野 | 全線完乗 | |
| 磐越東線 | いわき−郡山 | 未乗車 | |
| 磐越西線 | 郡山−新津 | 郡山−喜多方 | |
| 只見線 | 会津若松−小出 | 未乗車 | 私が最も乗車したい未乗車路線のひとつ。災害で一部不通 |
| 水郡線 | 郡山−水戸 | 未乗車 | |
| 山形新幹線 | 新庄−(上野) | 山形−福島 | 新幹線開業後は山形−新庄未乗車 |
| 線名 | 営業区間 | 乗車済区間 | コメント |
| 上越新幹線 | 新潟−東京 | 長岡−東京 | |
| 北陸新幹線 | 金沢−東京 | 全線完乗 | |
| 水戸線 | 友部−小山 | 全線完乗 | |
| 日光線 | 宇都宮−日光 | 未乗車 | |
| 烏山線 | 宇都宮−烏山 | 未乗車 | |
| 両毛線 | 小山−新前橋 | 全線完乗 | |
| 鹿島線 | 香取−鹿島SS | 全線完乗 | 鹿島SSは鹿島サッカースタジアム駅 |
| 成田線 | 我孫子−銚子 | 成田−銚子 | |
| 総武本線 | 東京−銚子 | 全線完乗 | 銚子に近づくにつれローカル色が |
| 東金線 | 成東−大網 | 未乗車 | |
| 久留里線 | 木更津−上総亀山 | 全線完乗 | 上総亀山は房総半島の山中にある小さな駅 |
| 外房線 | 千葉−千倉 | 千倉−太海 | |
| 内房線 | 千葉−千倉 | 全線完乗 | 南房総の車窓はなかなかのもの |
| 高崎線 | 上野−高崎 | 全線完乗 | |
| 吾妻線 | 渋川−大前 | 未乗車 | |
| 上越線 | 高崎−長岡 | 全線完乗 | |
| 八高線 | 高崎−八王子 | 全線完乗 | |
| 川越線 | 高麗川−大宮 | 未乗車 | |
| 武蔵野線 | 府中本町−西船橋 | 全線完乗 | |
| 京葉線 | 東京−蘇我 | 全線完乗 | |
| 山手線 | 東京−東京 | 全線完乗 | 日本一運転頻度の高い路線 |
| 埼京線 | 大崎−大宮 | 全線完乗 | |
| 横須賀線 | 品川−久里浜 | 品川−横須賀 | |
| 南武線 | 浜川崎−立川 | 立川−府中本町 | 学生時代に部分乗車あるかも |
| 鶴見線 | 鶴見−鶴見 | ほぼ全線完乗 | 安善−大川のみ未乗車 |
| 根岸線 | 横浜−大船 | 横浜−関内 | |
| 横浜線 | 東神奈川−八王子 | 全線完乗 | |
| 相模線 | 橋本−茅ヶ崎 | 未乗車 | |
| 五日市線 | 拝島−武蔵五日市 | 未乗車 | |
| 青梅線 | 立川−奥多摩 | 未乗車 | |
| 中央東線 | 東京−塩尻 | 全線完乗 | 東京経由の旅行では必ず乗車 |
| 伊東線 | 熱海−伊東 | 未乗車 | |
| 小海線 | 小淵沢−小諸 | 全線完乗 | ◎野辺山付近は北海道を思わせるような車窓も |
| 篠ノ井線 | 塩尻−篠ノ井 | 全線完乗 | |
| 大糸線 | 松本−糸魚川 | 全線完乗 | 全列車が南小谷で分岐。糸魚川まではローカル線に |
| 飯山線 | 豊野−越後川口 | 全線完乗 | 日本有数の豪雪地帯をひた走る |
| 信越本線 | 高崎−横川 篠ノ井−長野 |
全線完乗 | 私見だが、高崎−横川は別の路線名にすべきかと |
| 越後線 | 柏崎−新潟 | 柏崎−吉田 | |
| 弥彦線 | 東三条−弥彦 | 東三条−吉田 | |
| 白新線 | 新潟−新発田 | 全線完乗 |
| 線名 | 営業区間 | 乗車済区間 | コメント |
| 東海道新幹線 | 東京−新大阪 | 全線完乗 | 新幹線の割には比較的トンネルが少ない |
| 東海道本線 | 東京−大阪 | ほぼ全線完乗 | 部分的に寝台特急のみ乗車区間あり 支線の大垣−美濃赤坂は未乗車 |
| 御殿場線 | 国府津−沼津 | 沼津−御殿場 | |
| 身延線 | 甲府−富士 | 全線完乗 | |
| 飯田線 | 辰野−豊橋 | 全線完乗 | ◎天竜峡以南は一級品の車窓。 鉄道乗車レポ |
| 中央西線 | 塩尻−名古屋 | 全線完乗 | 名古屋、関西経由の旅行では必ず乗車 |
| 高山本線 | 富山−岐阜 | 富山−高山 美濃太田−岐阜 |
特急にて通しでの乗車なし |
| 太多線 | 多治見−美濃太田 | 全線完乗 | |
| 武豊線 | 大府−武豊 | 未乗車 | |
| 紀勢本線 | 亀山−和歌山 | 全線完乗 | |
| 関西本線 | 名古屋−天王寺 | 名古屋−法隆寺 | かつて名古屋−奈良を走っていた急行かすが号に乗車 |
| 名松線 | 松阪−伊勢奥津 | 未乗車 | |
| 参宮線 | 多気−鳥羽 | 全線完乗 |
| 線名 | 営業区間 | 乗車済区間 | コメント |
| 山陽新幹線 | 新大阪−博多 | 全線完乗 | トンネルが多いのでもっぱら寝ることが多い路線 |
| 北陸本線 | 直江津−米原 | 全線完乗 | |
| 氷見線 | 高岡−氷見 | 全線完乗 | 雨晴周辺は富山湾の光景が素晴らしい |
| 城端線 | 高岡−城端 | 高岡−新高岡 | |
| 七尾線 | 津幡−和倉温泉 | 全線完乗 | |
| 越美北線 | 福井−九頭竜湖 | 未乗車 | |
| 小浜線 | 東舞鶴−敦賀 | 全線完乗 | 敦賀の市街地を遠巻きにゆっくりと下っていくところがよい |
| 湖西線 | 京都−近江塩津 | 全線完乗 | |
| 草津線 | 草津−柘植 | 未乗車 | |
| 奈良線 | 京都−奈良 | 全線完乗 | |
| 桜井線 | 奈良−高田 | 奈良−桜井 | |
| 和歌山線 | 王子−和歌山 | 和歌山−岩出 | |
| 阪和線 | JR難波−和歌山市 | ほぼ全線完乗 | 東羽衣支線のみ未乗車 |
| 関西空港線 | 日根野−関西空港 | 未乗車 | |
| 舞鶴線 | 福知山−東舞鶴 | 全線完乗 | |
| 山陰本線 | 京都−下関 | 京都−江津 益田−下関 |
全線完乗を目指したい路線 |
| 山陽本線 | 新大阪−門司 | ほぼ全線完乗 | 大部分は寝台特急で夜間に通過 和田岬支線のみ未乗車 |
| 片町線 | 木津−京橋 | 鴫野−京橋 | |
| 東西線 | 京橋−尼崎 | 未乗車 | |
| 桜島線 | 西九条−桜島 | 未乗車 | |
| 大阪環状線 | 大阪−大阪 | 全線完乗 | ただ乗っているだけでも、関東圏の私には面白い |
| 福知山線 | 尼崎−福知山 | 全線完乗 | 転覆事故後の乗車はなし |
| 加古川線 | 加古川−谷川 | 加古川−粟生 | |
| 播但線 | 姫路−和田山 | 全線完乗 |
| 線名 | 営業区間 | 乗車済区間 | コメント |
| 赤穂線 | 岡山−相生 | 全線完乗 | 海沿いだが、海を眺めることはほとんどできない |
| 姫新線 | 姫路−新見 | 未乗車 | |
| 因美線 | 鳥取−津山 | 鳥取−智頭 | |
| 津山線 | 岡山−津山 | 未乗車 | |
| 吉備線 | 岡山−総社 | 未乗車 | |
| 伯備線 | 倉敷−米子 | 全線完乗 | 陰陽連絡線の幹線。山深い車窓は意外と見ごたえあり |
| 宇野線 | 茶屋町−宇野 | 全線完乗 | |
| 瀬戸大橋線 | 岡山−宇多津 | 全線完乗 | ◎瀬戸大橋の眺めは意外とよい |
| 境線 | 米子−境港 | 全線完乗 | 妖怪列車などイベント車両がある |
| 木次線 | 備後落合−宍道 | 全線完乗 | ◎山間部の出雲坂根駅スイッチバックは見もの。鉄道乗車レポ |
| 芸備線 | 広島−新見 | 三次−備後西城 | |
| 福塩線 | 福山−塩町 | 未乗車 | |
| 三江線 | 三次−江津 | 全線完乗 | 鉄道乗車レポ。廃線 |
| 可部線 | 広島−あき亀山 | 未乗車 | 三段峡までが04年に廃止。その後あき亀山まで復活 |
| 呉線 | 三原−広島 | 三原−呉 | |
| 岩徳線 | 岩国−徳山 | 未乗車 | |
| 山口線 | 新山口−益田 | 全線完乗 | SLが運行する路線として有名 |
| 宇部線 | 新山口−宇部 | 未乗車 | |
| 小野田線 | 居能−小野田 | 未乗車 | |
| 美祢線 | 厚狭−長門市 | 美祢−長門市 |
| 線名 | 営業区間 | 乗車済区間 | コメント |
| 予讃線 | 高松−宇和島 | 全線完乗 | |
| 高徳線 | 高松−徳島 | 全線完乗 | |
| 土讃線 | 多度津−窪川 | 全線完乗 | ◎秘境駅&スイッチバックの坪尻、新改駅がお勧め |
| 鳴門線 | 池谷−鳴門 | 全線完乗 | |
| 牟岐線 | 徳島−海部 | 全線完乗 | 海沿いを走る路線だが、海はほとんど見えない |
| 徳島線 | 徳島−阿波池田 | 全線完乗 | |
| 内子線 | 伊予市−伊予大洲 | 全線完乗 | |
| 予土線 | 宇和島−若井 | 未乗車 |
| 線名 | 営業区間 | 乗車済区間 | コメント |
| 鹿児島本線 | 門司港−八代 川内−鹿児島中央 |
全線完乗 | 新幹線開業前に全線乗車。はやぶさ号乗車は鉄道乗車レポに |
| 筑豊本線 | 若松−原田 | 原田−直方 | 日本最後の客車普通列車を運行していた路線 |
| 日田彦山線 | 城野−夜明 | 全線完乗 | 災害で一部不通区間あり |
| 日豊本線 | 小倉−鹿児島中央 | 全線完乗 | ところどころにダイヤ閑散区間あり |
| 後藤寺線 | 新飯塚−田川後藤寺 | 全線完乗 | |
| 篠栗線 | 桂川−博多 | 全線完乗 | |
| 香椎線 | 宇美−西戸崎 | 未乗車 | |
| 博多南線 | 博多−博多南 | 未乗車 | |
| 筑肥線 | 姪浜−伊万里 | 姪浜−西唐津 | 福岡市地下鉄乗り入れの近郊路線 |
| 長崎本線 | 鳥栖−長崎 | 全線完乗 | 特急かもめ号は別名「白いかもめ」とも |
| 唐津線 | 西唐津−佐賀 | 全線完乗 | |
| 佐世保線 | 肥前山口−佐世保 | 未乗車 | |
| 大村線 | 早岐−諫早 | 未乗車 | |
| 久大本線 | 久留米−大分 | 久留米−日田 由布院−大分 |
災害で一部不通区間あり |
| 豊肥本線 | 熊本−大分 | 全線完乗 | ◎スイッチバックの立野駅と阿蘇山が見事 災害で一部不通区間あり |
| 三角線 | 宇土−三角 | 未乗車 | |
| 九州新幹線 | 新八代−鹿児島中央 | 全線完乗 | 全線のほとんどがトンネル |
| 肥薩線 | 八代−隼人 | 全線完乗 | ◎スイッチバック、ループ、車窓と見所満載。鉄道乗車レポ 災害で一部不通区間あり |
| 吉都線 | 吉松−都城 | 未乗車 | |
| 日南線 | 南宮崎−志布志 | 南宮崎−南郷 | |
| 宮崎空港線 | 田吉−宮崎空港 | 全線完乗 | わずか1区間のみ |
| 指宿枕崎線 | 鹿児島中央−枕崎 | 全線完乗 | ◎南のさいはてを行くローカル線 |
| 線名 | 営業区間 | 乗車済区間 | コメント |
| ちほく高原鉄道 | 池田−北見 | 全線完乗 | 06年廃止。鉄道乗車レポ |
| 道南いさりび鉄道 | 函館−木古内 | 全線完乗 | 旧津軽海峡線時代に乗車 |
| 秋田内陸縦貫鉄道 | 角館−鷹巣 | 全線完乗 | ◎日本屈指の豪雪地帯を走る。鉄道乗車レポ |
| 由利高原鉄道 | 羽後本荘−矢島 | 未乗車 | |
| くりはら田園鉄道 | 石越−細倉MP前 | 全線完乗 | MPはマインパーク 07年廃止。鉄道乗車レポ |
| IGP岩手銀河鉄道 | 盛岡−目時 | 全線完乗 | 第三セクター移行前に乗車 |
| 青い森鉄道 | 目時−八戸 | 全線完乗 | 第三セクター移行前に乗車 |
| 三陸鉄道北リアス線 | 久慈−宮古 | 全線完乗 | |
| 三陸鉄道南リアス線 | 釜石−盛 | 未乗車 | |
| 山形鉄道 | 赤湯−荒砥 | 未乗車 | |
| 阿武隈急行 | 福島−槻木 | 未乗車 | |
| わたらせ渓谷鉄道 | 桐生−間藤 | 未乗車 | 間藤駅は国鉄完乗の宮脇俊三氏最終到達地 |
| 会津鉄道 | 西若松−会津高原※ | 未乗車 | 06年から会津高原尾瀬口駅に |
| 真岡鉄道 | 下館−茂木 | 未乗車 | |
| いすみ鉄道 | 大原−上総中野 | 未乗車 | |
| しなの鉄道 | 軽井沢−篠ノ井 長野−妙高高原 |
全線完乗 | 第三セクター移行前に乗車 |
| えちごトキメキ鉄道 | 妙高高原−市振 | 全線完乗 | 第三セクター移行前に乗車 |
| あいの風とやま鉄道 | 市振−倶利伽羅 | 全線完乗 | 第三セクター移行前に乗車 |
| IRいしかわ鉄道 | 倶利伽羅−金沢 | 全線完乗 | 第三セクター移行前に乗車 |
| 北越急行 | 六日町−犀潟 | 未乗車 | 通称・ほくほく線 |
| 神岡鉄道 | 奥飛騨温泉口−猪谷 | 全線完乗 | 07年廃止 |
| 明知鉄道 | 恵那−明智 | 全線完乗 | |
| 天竜浜名湖鉄道 | 掛川−新所原 | 天竜二俣−新所原 | |
| のと鉄道 | 和倉温泉−穴水 | 未乗車 | 能登半島部分がほとんど廃線に |
| 長良川鉄道 | 美濃太田−北濃 | 未乗車 | |
| 樽見鉄道 | 大垣−樽見 | 全線完乗 | 鉄道乗車レポ |
| 伊勢鉄道 | 河原田−津 | 全線完乗 | 南紀、伊勢方面直通列車は必ず経由 |
| 信楽高原鉄道 | 貴生川−信楽 | 未乗車 | |
| 北近畿タンゴ鉄道 | 豊岡−西舞鶴 | 全線完乗 | |
| 北近畿タンゴ鉄道 | 宮津−福知山 | 未乗車 | |
| 智頭急行 | 智頭−上郡 | 全線完乗 | 鳥取−姫路、岡山の直通特急多数 |
| 若桜鉄道 | 郡家−若桜 | 未乗車 | |
| 井原鉄道 | 総社−神辺 | 未乗車 | |
| 錦川鉄道 | 川西−錦町 | 未乗車 | |
| 土佐くろしお鉄道 | 御免−奈半利 | 全線完乗 | ◎やなせたかし氏のキャラクターに彩られている路線。鉄道乗車レポ |
| 土佐くろしお鉄道 | 若井−宿毛 | 若井−中村 | |
| 阿佐海岸鉄道 | 海部−甲浦 | 全線完乗 | |
| 平成筑豊鉄道 | 直方−行橋、田川後藤寺 | 全線完乗 | |
| 甘木鉄道 | 基山−甘木 | 未乗車 | |
| 松浦鉄道 | 佐世保−有田 | 未乗車 | |
| くま川鉄道 | 人吉−湯前 | 全線完乗 | 20年豪雨災害で不通 |
| 南阿蘇鉄道 | 立野−高森 | 未乗車 | |
| 高千穂鉄道 | 延岡−高千穂 | 全線完乗 | 05年台風災害のため廃線。鉄道乗車レポ |
| 肥薩オレンジ鉄道 | 八代−川内 | 全線完乗 | 第三セクター移行前に乗車 |