薪のご購入ご予約は

こちら→          


薪について



○ 薪について

よく乾いた薪を使用して下さい。

湿った薪はよく燃えないばかりか、
さまざまなトラブルの原因になります。

割って薪の状態で針葉樹なら3,4ヶ月、広葉樹なら半年程乾燥させると最適な状態になります。

乾燥させる場所は、屋外で風通しの良いところ、雨よけのために積んだ薪の上に、トタン板などをかぶせてください。
(シートやビニールは避けてください。)

横からの雨はかかっても心配ありません。

軒下なども利用できます。

針葉樹…樹脂(ヤニ)を持っているので、これが燃焼し高温になり灰やタールもその大部分が燃焼します。

広葉樹…ヤニの含有量が少なく、燃焼温度は針葉樹の半分程度です。このため、灰が多く残り煙突内にタールが付着します。

針葉樹の薪を混ぜて燃やすことをおすすめします。

カラマツストーブ普及有限責任事業組合(LLP)資料より