Birth0Death
第二十三話 命より重いもの
センの町の裏路地。
アクトクは一人そこを歩いていた。
「・・・おめぐみを」
年端のいかない少年が、虚ろな目でアクトクの服をひっぱる。
町のものごいの子ども。
アクトクは顔を歪めて子どもをにらみつける。
子どもはその表情に、はっ、と怯えた。目に涙がたまった。
「おめぐみ?」
がっ、とその子どもの腕をつかんだ。
子どもはますます怯えて身をよじる。
ふっ、とアクトクはその子どもの姿に、過去の自分を見ていた。――
★ ★ ★
子どもたちが公園に集まっていた。
みすぼらしい身なりの少年たちの中、たった、一人の少年だけが、仕立のいい、上等の服を着ていた。
他の子どもたちと違い、黒い髪も輝いていた。おそらく、日々、髪のお手入れをしているのだろう。
その少年が、輪の中で一際大きな声を張り上げている。
「ほ〜ら見ろよ。これ、異国の人形♪目が命石で出来てるんだぜ〜!!」
彼の手には一体の人形。
妖精といわれる種族をかたどった、上等な人形だ。
「んだよ、またアークの自慢かよ」
一人の少年が呆れたように言う。
「お前らの親父にゃ、こんな品、買えねぇだろ?オレの親父はすげぇんだ〜っ!!」
そんな少年の言葉の裏に含まれた羨みなぞ、解せずに彼は胸を張っていた。
「はんっ、そんなもん、いらねぇよ、行こうぜっ」
「やだねぇ、自慢しぃのアーク」
「へっへ〜んだっ!!」
少年たちが去っていっても、彼、アークは構わなかった。
彼の父は町一番の大実業家。
そんな父を彼は自慢に思っていた。望もうと、望むまいと、なんでも買ってくれる父。
仕事の忙しい父に会えることはすくなかったが、それでもアークは平気だった。
なぜなら、父が大好きだったから。
――この少年、アークが、アクトクの過去の姿。
ある日。
「はあ?もうちょっとここで働いてくれ?ばかなこといってんじゃねぇよ」
「き、きみたち・・・」
「てめぇらなんざな、金がなくなっちまえばただの、役立たずだ」
「盛り返すなんて無理だねッ。給料がわりにもらっていくぜっ!」
がちゃんと、家具を蹴飛ばして、乱暴にそのあたりにある物を奪っていく、そんな音が聞こえる。
「この家も、お前らのものじゃねぇ。さっさと出ていけよ!」
カカカっといやな笑いを残して、そいつらはいなくなった。
つい、この間まで父のもとで働いていた者たち。
弱々しい父の背に、罵りを浴びせ男たちは去っていった。
事業の失敗は小さな騙しからはじまった。
小さな騙しはだんだんと、その力を増していき、やがて爆発した。
そうして、アークの父の商売は、失敗した。
「・・・・父さん」
「あ、ああアークか」
「なんなんだよ、アイツラ・・・。この間まで、あんなにへこへこしてたくせに・・・」
何も知らないアークは涙をためて、口惜しさを訴える。
荒された部屋。すみに、瞳をえぐられた、妖精の人形が転がっていた。
母が亡くなってから、父は我武者羅に働いていた。父がアークに構ってくれることはめったになかった。
それでもアークは平気だった。父の商売している姿はアークにとっても、誇りだったから。
「しかたないさ。わしにはもう、金がないんだ・・・金が、金がな・・・・」
金がない。
そう言った父の目に、アークはうつっていたのだろうか?
「父さん、世の中金じゃないよっ!がんばろうよ、オレもがんばるからさ!」
「・・・ああ。そうだな」
父は思いつめたように、そして、思いついたようにアークを見つめていた。
二人は町を、なかば追い出されるように、出ていった。
疫病神、詐欺師、ペテン・・・様々な罵倒を身に受けて。
父が隠し持っていた、わずかなお金で、二人は旅をした。
むろん、それも、すぐに底をつきる。
そして、その日が訪れた。
「なあ、アーク」
「なんだい父さん?」
財産をなくしたときから、結末は決まっていたのかもしれない。
幼かったアークにはわからないことだったが・・・・。
“お前を連れて、行きたいところがある”
改めて言うことでもなかった。
旅をしていたのだから。
だがその日、父は改めて、そう言った。
「・・・金がいるからな」
父はそうつぶやくと、アークの手を取った。
父の財産がなくなって本当は、アークは少し嬉しかった。
いつも仕事仕事で、遠くにいた父が、こんなに近くにいてくれる。
やつれて細くなっていたけれど、それでも大きな手が、自分の小さな手を握ってくれている。
だから、ほんの少しだけ、アークは嬉しかったのだ。
なのに。
山ぎわの洞窟。
父は迷わずそこに入っていった。
暗いはずの洞窟は、人工的な階段が続く。
中は蝋燭の炎に照らされて、多くの人間の気配がしていた。
「・・・父さん、ここ、どこ?」
不安げな表情を見せる息子に、父は微笑んでさえ見せた。
その笑顔はうつろで、アークはいやな予感を覚えた。
「ほぅ、あんたが、子どもを売りたいって言ってたやつか」
髭づらの男がタバコをふかしながら、気だるそうに言う。
奴隷売人だ。
そう、ここは、奴隷を売り買いするための場所。
“子どもを売りたい”?
アークの背中に悪寒が走った。
「ああ」
父の声が確かに聞こえる。
聞こえはするが、どこか、遠くから聞こえていた。
まるで、幻かのように。
「ふーん」
奴隷売人の男の手が伸びてきて顎をつかむ。
アークは髭づらの売人の方に無理やり顔を向けさせられた。
「離せッ!!」
いくら顔を振ろうとしても、男の手は外せない。
「ほぅ。最近までおぼっちゃんだっただけあって、生意気だな」
「いくらだ?」
父は無表情で、話を進める。
「年は?」
「10歳だ。なんの病気もないし、体力もある」
「それはどうかな。なにぶん、坊ちゃんだしなぁ?」
会話が交わされる間も、アークは男に見定められる。
「くっそッ!!離せッ!!」
思いっきり、唾をとばしてやった。
途端に、父が平手でアークを殴った。
「・・・父さん!?」
アークは勢いでふっとばされて、呆然とその場に倒れこんだ。
「ふん、金貨一二枚ってところだな」
とばされた唾を、服の袖でぬぐいながら、男は言った。
「もうちょっと高くなりませんかねぇ?わしは新しい商売をはじめたいんで」
父が奴隷売人に媚びた姿勢で向っている。
「ふん。金貨一二枚もありゃ、十分だ。これからこいつを仕込む、オレの身にもなりやがれ」
「ちっ、役立たずが・・・」
アークにだけ聞こえるように、父は冷淡に言い放った。
「父さんっ!?」
アークは大きな目をいっぱいに開く。涙がこぼれ落ちた。
「ほぉ〜可愛らしい顔もできるじゃねぇか。おまけだ、一三枚にしてやる」
売人は金貨を入れた袋を父に投げた。
「おお、ありがとうございます!!」
袋を受け取って、大げさに、父は頭を下げる。
「父さんッ!?」
「おおっと、お前はこっちだぜ?」
男のごつい手が、アークの細い腕をつかむ。
「離せッ、父さんッ!!父さんッ!!!!」
アークは必死で父を呼んだ。
しかし。
父は振りかえらなかった。
そう、彼はアークを見ようともせずに、洞窟を出ていった。
――― アークは、すべてをうしなった。
★ ★ ★
「あ、あの・・・離して・・・ください」
じっと睨みつけたまま動かないアクトクに、ものごいの子どもは泣き出していた。
「知ってるか?」
ぼそりとつぶやいたアクトクに、子どもはぶるぶると震えだした。
アクトクの目に子どもの姿はうつっていない。
「命よりな、金の方が重いんだぜ?」
「い、いや、やめてく・・・」
子どもは恐怖で声もでなかった。無言でアクトクは剣を抜く。
赤い血がその場を染めた。
もとはクラウスのものだった剣は、子どもの喉を掻き切った。
アクトクの口には笑みが浮かんでいた。満足そうで、それでいて皮肉な笑みが。
「な〜にやってんのさ」
ふいに現れた少女は、右手を軽く振った。
と、魔物が空から現れて、まだ息のある子どもの心臓をえぐって去っていった。
「ちょっと、ストレス解消」
ものごいの子どもは音もなく事切れ、あとには、小さな灰色の命石が残っただけだった。血の跡も消えていく。
命石を拾い、アクトクは空にかざして見定めた。
うつろな色の命石。
「安物、だな」
「殺るならもっと価値ある殺りかたしなよ。ほんっと、おっかないね、あんた」
「いやいや、ルーワ。お前にゃ言われたくないね〜」
ルーワと呼ばれた少女は振りかえった。
ルーワ・ザン。
バッツのパーティーの紅一点。賢者の少女だ。
「ま、お互いさま、ってやつね。そそ、これからのことなんだけどさ」
「おぅ、これから、だな。ちょっと、場所変えようぜ〜。こんなとこじゃ、またオレの敵が来ちまう」
「敵?」
「・・・金は命より重いんだよ」
暗い表情と低い声。
自分の声に気がつき、アクトクはすぐに表情を明るくした。
「さ、行こうぜ〜。これからの話をしようじゃないか〜♪」
アクトクは歌いながら裏路地を抜けて行った。
ルーワは呆れたようにふっ、と笑ってあとに続いた。
☆ ☆ ☆
「で?この毒薬で勇者弟を殺せばいいんだな?」
アクトクは受けとった小壜を軽く振りながら言った。
「そ。まず差し迫ってのことはそれでしょ。あのマルってやつの血も、浄化の力があるみたいだからね」
「あんなのにもか。さっすが勇者の血、ってとこだな。で?この毒薬ってなんなんだ?」
アクトクはルーワから受け取った小壜を日にかざして見た。
美しくもおどろおどろしい紫の液体である。
「それはね、あたしがブレンドした特性の毒薬さ。成分は詳しく言っても、しゃーないだろ?」
「ああ、まあな」
アクトクはその毒々しい色をうっとりと見つめながら相槌をうつ。
「とにかく、こいつを振りかければ、骨まで溶かす作用がある。ま、ヴァース人の皮膚なんてもんは弱いからね」
これを作るのに何人犠牲にしたことか。
頭をふりふり言うルーワに、アクトクは、小壜から目を離し、ルーワを見つめた。お前の方がよっぽどこえぇ〜と思いながら。
「あとね、クラウスと魔王の子がこの町にいるから」
「まじか?」
「うん。だからさ、宿屋に見張りたてといた方がいいね。ま、邪魔するようなら消しちゃいなよ。ど〜せなら、ラインの住人とかも消しちゃえば?」
「消せたら消すけどさ、オレ、腕力はないし〜♪ま、まずは勇者弟を殺してくるわ」
アクトクは右手を軽くあげて、手を降るようなしぐさをして、去っていった。
後に残されたルーワは、ふっ、と空を見上げため息をつき、音もなく消えていった。
タクスの部屋♪
タクス「アクトクさんっ、あなたって人は(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)」
アクトク「うわーっ!!そんなに泣かないでくれよ〜」
タクス「おおッ(T_T)(T_T)(T_T)やっぱり、根はいい人なんですねっ!(T_T)涙を止めてくれるとはっ(T_T)(T_T)(T_T)」
アクトク「いんや。気持ち悪いからやめて欲しいだけだぜ(きっぱり)」
タクス「(T_T)いいえ、そんなはずありません。やっぱり根はいい人なんだっ!!(T_T)(T_T)」
アクトク「・・・・だめだこりゃ」
ルーワ「そんなのほっとけばいいじゃん」
タクス「うわっ!!!出ましたねっ!!本編の黒幕であり、勇者バッツのパーティーメンバーっ、ルーワ・ザンっ!!・・・・・さん。(←初対面には丁寧らしい 笑)」
ルーワ「何いってんのさ、黒幕なんて昔臭い」
タクス「クッ……なぜか年寄り扱いされた気分…」
アクトク「いや、実際年寄りだし〜」
タクス「アクトクさん〜(T_T)」
ルーワ「(よく泣く男だね・・・)あたしのことはさ、どうせ言うならラスボスとでも言って欲しいわ」
タクス「なっ!そ、そんな思いっきりネタバレを・・・・」
ルーワ「いいっていいって。ラスボスを最後まで隠すようなそんな気のきいた話じゃないし」
タクス「ルーワさん(T_T)あなたって人は」
ルーワ「所詮この世はそんなもの。あたしもあんたも無常の世界に生きてるにすぎないのよ」
タクス「(淀んでる・・・淀んでるよ、この人・・・・・・・)」
ルーワ「そう、人はみな非情なの・・・。そしてあたしは、この腐敗した世界に落とされた哀れな仔羊・・・・・・」
ルーワ、遠い目。
アクトク「あ〜あ、はじまっちまったぜ〜」
タクス「はじまったって・・・何がですか(汗)」
アクトク「ん?暴走(きっぱり)」
ルーワ「あたしはそうやって傷つけられ裏切られ、生きてきた・・・。そう、たいした出番もなく、今まで・・・」
ルーワ、さらに遠い目。
タクス「ああ、なんとなく、その気持ちはわかりますとも(T_T)」
アクトク「(そりゃ、その気持ち、一番よくわかるのはマルじゃねぇのかな〜っと)」
ルーワ「ああ、あたしは、こんなもののために生まれたんじゃない・・・」
ルーワ、こぶしつきで遠い目。
タクス「こんなものですと!?タクスの部屋をこんなものとは失敬なっ」
アクトク「いや、こんなものだろ〜・・・ってか聞いちゃいないな〜、ルーワ。」
タクス「なんですと?」
ルーワ、握りこぶしを突き上げて、天を仰ぎ、そして遠い目。
アクトク「な?」
タクス「ルーワさーん・・・(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)」
アクトク「(うわっ、こいつ泣き出しやがった・・・。超うぜーっ)じ、次回予告いくぜっ!!第二十四話『パーティー復活』ちっ、つまんえぇ題名だな、これって俺がピンチになるってことかよ〜」
タクス「(T_T)(T_T)(T_T)」
ルーワ「そう、奢れるものもいつかは消える、ひとえに風の前の塵に同じ・・・ああ、この世は無常なり・・・」