第1部 異世界ティエラスプロローグ
政府内部文書二〇二〇年度第〇〇〇一八三一号(第一級機密扱)
総相官房並総相府発、国家安全保障府、各省庁、日本防衛軍統合幕僚会議宛
西暦二〇二〇年、一〇月一五日。大日本連合国総相府ハ「総相命令第六〇九号」ヲ執行スルニアタリ以下ノ通達ヲスル。
大日本連合国総相府ハ先ノ「総相命令第六〇八号」ノ拡大ヲ決定シタ。コレハ国家安全保障会議ニ於イテ、総相並ビ内閣ノ決定ニヨリ「総相命令第六〇八号」ノ拡大ヲ目的トシタ「総相命令六〇九号」ヲ発令シタ。日本防衛軍ノ軍事活動ヲ容認シタ「総相命令第六〇八号」ヲ更新、新タナ総相命令トシテ実行スルモノデアル。
「総相命令第六〇九号」ハ以下ノ内容ハ、PKF第二次派遣部隊トシテ陸上防衛軍一個旅団、二個師団、海上防衛軍第4連合艦隊ヲ南シナ海及ビ中国南部華南地方ヘト派遣スル。航空防衛軍ハ沖縄ニ二個戦闘航空団、一個爆撃航空団ヲ派遣シ東シナ海及ビ中国中部華中地方、中国南部華南地方ノ制空権ノ確保スル。同時ニ航空防衛軍ハ、中国東北部ニ一個航空戦闘団、一個爆撃航空団ヲ派遣スル。又派遣部隊予備兵力トシテ三個緊急展開軍ヲ沖縄ニ派遣スル。
現在、日本防衛軍ハ中国ニ於イテ「邦人救出活動」「国連PKF軍参加」ヲ目的ニ中国デノ軍事行動ヲ展開シテイル。シカシナガラ、日本防衛軍及ビ国連軍不利ノ情勢ガ続キ不穏ナ情勢ガ続イテイル。ソノ為、我ガ国ハコノ情勢ヲ打開シ、コノ紛争ヲ終結サセ、一日モ早ク東アジア、世界ノ平和ヲ確立スベク日本防衛軍ノ増派ヲ決定シタ。
次ニ「総相命令第六〇九号」デハ政府直轄ノ特務機関「クサナギ」及ビ政府直轄部隊「特殊機動作戦旅団」ノ作戦行動ヲ決定シ命令ニ含ンダ。作戦行動理由トシテ、現在、我ガ国ガ中国トノ紛争介入ニ乗ジ国内外ノ反政府組織ガ日本及ビアジア諸国ニ於イテ活発ナ活動ヲ行イ、中国紛争ノ当事勢力デアル共産党軍ト結託関係ニアルALOハ我ガ国及ビアジア諸国ニ於イテ相次グテロ活動等ヲ行ッテイル。
我ガ国トシテ、東南アジアニ於ケルALOノ活動ハ非常ニ脅威デアリ、通商破壊活動、東南アジア在住の日本人及ビ日系人ヘノテロ活動ニ警戒シナケレバナラナイ。ソノ為、特殊機動作戦旅団ヲ東南アジアヘ派遣シALOニ対シテノ軍事作戦ヲ決定シタ。マタ通商破壊活動ヲ防グシーレーン防衛ニ対シテハ海上防衛軍第4連合艦隊ガ管轄スル。
又テロ活動ノ警戒ニ対シテハ、国内デノテロ活動ノ警戒モ強化スルニアタル。我が国トシテハ中国カラノ破壊工作員、極左過激派組織等ノ警戒ヲ重視シナケレバナラズ、ALO、中国ト結託関係ニアル過激派組織及ビ沖縄分離独立ヲ主張スル独立運動系過激派組織ニハ最重要ノ警戒体制ヲ敷キ、国内ノ平穏ヲ保タケレバナアナイ。
国内ニ於ケル命令内容トシテ、首都圏ヲ始メトスル主要都市の警戒、反政府組織ノ取締ノ強化、テロ等ノ標的トナル都市及ビ施設ノ警備(原子力発電所、重工業地帯、空港、港湾、主要都市等ノ駅等)不法入国者ノ取締ト抑止ヲ行フモノデアル。
以上ノ通リ「総相命令第609号」デハ、PKF派遣部隊の増派ト同時ニテロ活動等ノ最大限ノ警戒ヲ行ウモノデアル。
コレ等ノ命令ハ、命令内容ニ該当スル国家安全保障府、共和国各省庁、日本防衛軍、海上保安隊、日本警察並日本治安警察隊ヲ始メ、各治安維持組織ガ命令ヲ実行スル事ヲ通達スル。
ナオ、PKF派遣等ヲ始メトスル軍事活動ニ於イテハ、4名ノ政治士官ヲ派遣スルモノトスル。政治士官ノ割リ当テハ与野党ノ政治家ガ各1名、各省庁カラ各1名カラ派遣スルモノトスル。又特務機関、特殊機動作戦旅団ノ作戦活動ニ対シテハ政治士官並「御門皇国」カラ二名ノ要員ヲ派遣サレル。
以上ガ、政府内部文書二〇二〇年度第〇〇〇一八三一号ノ内容デアル。防衛軍派遣ニ関シテハ、一〇月二五日マデニ派遣ヲ行フ事トスル。
ナオ、通達ハ第一級機密トサレ、観覧者及ビ管理者ハ第一級機密管理トシテ扱ウコト。
以上