新しく発言する EXIT インデックスへ
道は険しい

  道は険しい Dahlia 2002/01/20 20:17:56 
  人生は苦行なり! さ〜らまん 2002/01/21 00:19:57 
   └打ち込みミス訂正 さ〜らまん 2002/01/21 00:39:33 

  道は険しい Dahlia 2002/01/20 20:17:56  ツリーへ

道は険しい 返事を書く
Dahlia 2002/01/20 20:17:56
やっとセンターが終わりましたが、
採点結果はボーダー切っていてかなりシビアです。
二次挽回で滑り込むしかありません(−−;
でも今の心境は、まだあきらめないぞ〜という感じです。
ちなみに地理ですが、満点は逃したもののミスは1個のみでした。
第一問目で、ラップランドのサーミを
モンゴロイドだと勝手に思っておりました・・・
フィン・ウゴル系の先住民なんですね〜(;;)
世界の民族に関しては時事的にも重要な知識だと思うので
これからも深めて行きたいと思います。いやー地理って大事ですね。
さて、二次試験は配点でかい!ぜひとも逆転一発マン!←古

  人生は苦行なり! さ〜らまん 2002/01/21 00:19:57  ツリーへ

Re: 道は険しい 返事を書く
さ〜らまん 2002/01/21 00:19:57
人生は苦行なり!
さればこそ、楽しいのであります←自虐的悦楽趣味。

「一発逆転主義」「終わり良ければすべてよし主義」、そして、昨年春のエクスカーションで書き送りましたように、「滑り込みでも合格は合格!」でもOKですから、頼みます。

地理については、「すごい!やったね!」

なお、第一問のCですが、受験に地理はもういらないけれど、これから深めてもらうために一言二言三言。
 サーミは言語的にはウラル語族(フィノ・ウゴル系)で、人種的にはモンゴロイドともコーカソイドともいわくいいがたいところです。言語を指すときのアルタイ語族モンゴル系の言語という用語と、人種を指すときのモンゴロイド(黄色人種)という用語は、区別してください。
 Cの文章は、D地域ではなく、A地域の説明です。グリーンランドは現在も大半が厚い氷河に覆われており、海岸部(そこは厚い氷河に覆われていない)に、モンゴロイドのイヌイット(エスキモー)が急住する集落がみられます。
 D地域は、かつて厚い氷河に覆われていましたが、いまは違います。それから、サーミの集落が分布するのはもう少し北側であります。

さらに、一言!
「逆転一発マン!←古」
いいですね。最後の「古」は、「コ」と読むのはなく「ふるっ!」と読むんでしょうかねえ。

   └打ち込みミス訂正 さ〜らまん 2002/01/21 00:39:33  ツリーへ

Re: 人生は苦行なり! 返事を書く
さ〜らまん 2002/01/21 00:39:33
打ち込みミス訂正
(誤)急住する→(正)居住する


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。