センター終わりました 握 2002/01/20 18:36:14 ├ちょっと一服!そして、さぁ! さ〜らまん 2002/01/20 23:48:17 │└受験の地理は終わりましたが‘地理好き‘に... 握 2002/01/21 23:35:40 │ └風の便りに聞くところによると、 さ〜らまん 2002/01/22 10:52:28 │ └ところで、その先生はどうして冬期講習の時... 握 2002/01/25 00:16:40 │ └直前だから何やっても許されると考えてるか... さ〜らまん 2002/01/27 22:34:24 ├おつかれさま そくらてす 2002/01/22 00:50:18 └風邪を imekira 2002/01/24 18:07:17
センター終わりました 握 2002/01/20 18:36:14 ツリーへ
センター終わりました |
返事を書く |
握 2002/01/20 18:36:14 | |
地理の難易度は ほぼ昨年とかわりないとのこと。 でも 僕は去年の問題を過去問でやった時よりも いい点を奇跡的にとれました。 地理だけは 頑張ったかいがあったと思います。 英語を失敗してしまいましたが やっぱり勉強不足だったと思います。 出願予定校の二次試験は 小論文のみとなっていますので学科の勉強は 浪人しない限り 今日で終わりです。 明日から いっぱい本を読まないと! 坂本先生の授業 また受けたいものです。 |
├ちょっと一服!そして、さぁ! さ〜らまん 2002/01/20 23:48:17 ツリーへ
Re: センター終わりました |
返事を書く |
さ〜らまん 2002/01/20 23:48:17 | |
ちょっと一服! そして、さぁ! お次は二次試験だ。 奇跡的でも何でもいい点取ればそれでよい。 忍術でもええで! お気張りやす! なお、私というか坂本先生とやらは大学で授業はしておりませんので、私というか彼の授業は、もはや、一生受けることはないでしょう。 たった、握さんと間近で接したのは、昨年末のたった5日間だけでしたし、誠に申し訳ないことに、お顔すらおぼろげですが、お暇になりましたら、ときたま、拙サイトに遊びに来て下さいな。 |
│└受験の地理は終わりましたが‘地理好き‘に... 握 2002/01/21 23:35:40 ツリーへ
Re: ちょっと一服!そして、さぁ! |
返事を書く |
握 2002/01/21 23:35:40 | |
受験の地理は終わりましたが‘地理好き‘になったので また来させてもらいます。 そう言えば 噂の坂本先生という方の講義中に 先生があまりにゴロ(笑えるもの)を連発していたので 前に座っていた女の子が笑いを耐えていて 大変そうでた。 興味本意での質問ですが 東大・京大の地理試験とは どんなものなのでしょうか? |
│ └風の便りに聞くところによると、 さ〜らまん 2002/01/22 10:52:28 ツリーへ
Re: 受験の地理は終わりましたが‘地理好き‘に... |
返事を書く |
さ〜らまん 2002/01/22 10:52:28 | |
風の便りに聞くところによると、 その先生が邪道地理に走り、ゴロを連発するのは、冬の講習会のときだけで、それ以外のときは王道地理ばかりを超くそまじめにやるので、面白くもなんともないそうですよ。 興味本位の質問に対して、 ともに王道地理で、邪道地理のゴロだけではだめ、あるいは、無用という感じです。 東大は、必要な知識はセンター試験レベルで、重箱の隅をつつくような問題はほとんど出ません。大局的なものの見方考え方のできる人物に有利です。 京大は、それに比べれば知識が要求されますが、これまた重箱の隅をつつくような問題はほとんど出ません。地理の王道を行くという手がたい実力が要求され、地理好き好みの問題ですね。 |
│ └ところで、その先生はどうして冬期講習の時... 握 2002/01/25 00:16:40 ツリーへ
Re: 風の便りに聞くところによると、 |
返事を書く |
握 2002/01/25 00:16:40 | |
ところで、その先生はどうして冬期講習の時に限って なのでしょうか? みなさん アドバイスありがとうございます。 予備校によって 志望大の判定が B〜Dとぜんぜん違った 答えが返ってくるんですが どういうふうに考えたら いいでしょうか? |
│ └直前だから何やっても許されると考えてるか... さ〜らまん 2002/01/27 22:34:24 ツリーへ
Re: ところで、その先生はどうして冬期講習の時... |
返事を書く |
さ〜らまん 2002/01/27 22:34:24 | |
直前だから何やっても許されると考えてるからじゃないですかねえ。 Aが上、B〜Dが中、Eが下。 B〜Dはたいした違いがないってことじゃないですか。 |
├おつかれさま そくらてす 2002/01/22 00:50:18 ツリーへ
Re: センター終わりました |
返事を書く |
そくらてす 2002/01/22 00:50:18 | |
おつかれさま うまくいったとのこと、なによりです。あとは二次試験ですね。 受験がうまくいったからエライとかスゴイとかそんなことはないけれど、受験のためにいろいろ準備をしてがんばってきたんだったら、がんばりぬいていい結果を出すのがいいにこしたことはないよね。 |
└風邪を imekira 2002/01/24 18:07:17 ツリーへ
Re: センター終わりました |
返事を書く |
imekira 2002/01/24 18:07:17 | |
風邪を ひかないようにしてくださいね。 鼻が詰まってるとクソまじめな論文とかを読むときに集中力切れますからな。身近にいる先生などに書いた小論を見てもらうといいよ。小論の自信って、第3者からいかに評価されるかだと思う。インプット(いろんな本を読む、知識を得る)したらアウトプット(書く、解く)しないとね。おれも去年はさんざん言われました。これは小論に限らないことだ〜! |