スイカ使ってるヒト 迷い者 2001/11/29 03:53:25 └迷い者さん ひめ 2001/12/04 10:44:53 └この前、suicaモニターやってました。... imekira 2001/12/05 14:19:10 └しょうがないから 迷い者 2001/12/06 04:25:36
スイカ使ってるヒト 迷い者 2001/11/29 03:53:25 ツリーへ
スイカ使ってるヒト |
返事を書く |
迷い者 2001/11/29 03:53:25 | |
suica定期券に変えたんですが、改札を通る時にCMみたいに「タッチ、アンド、ゴー」といかないのです。「もういちどふれてください」と警告され、もう一度ふれると「もういちどふれてください」と警告されるのです。 しょうがないから定期券をケースから出してふれるとちゃんとうまくいくのです。「ケースに入れたままでOK....」と謳っているのだけれども、なにかコツがあるんでしょうか?ここを訪れる方って、鉄道にお詳しい方多そうなので、だれか教えてください.....改札ぐらい、スマートに通りたいものです。 |
└迷い者さん ひめ 2001/12/04 10:44:53 ツリーへ
Re: スイカ使ってるヒト |
返事を書く |
ひめ 2001/12/04 10:44:53 | |
>迷い者さん その後、いかがですか? 関東圏在住ではありませんので、その威力がどれほどのものか存じませんが、聞くところ、タッチせずとも、半径数10センチの範囲にかざすだけで、改札可能のようですから、もしずっとそのような状態でしたら、カード異常かもしれませんよ。 少なくとも、TVなどで見た限りでは、ちゃんと「かざす」だけで改札可能でしたから。 また、ご報告くださいね。 興味津々です。 |
└この前、suicaモニターやってました。... imekira 2001/12/05 14:19:10 ツリーへ
Re: 迷い者さん |
返事を書く |
imekira 2001/12/05 14:19:10 | |
この前、suicaモニターやってました。(ただしイオカード版) 定期券入れには、紙など入れているとかざしても改札してくれませんでした。それと定期入れはあまり厚くないものがいい。っていうかこれを機に、suica完全対応型定期入れを発売すべし。kioskやみどりの窓口にて500円ぐらいで。 |
└しょうがないから 迷い者 2001/12/06 04:25:36 ツリーへ
Re: この前、suicaモニターやってました。... |
返事を書く |
迷い者 2001/12/06 04:25:36 | |
しょうがないから 定期券を定期入れに入れたままなんですけれども、定期券の文字の部分を機械に向けてふれると「タッチ、アンド、ゴー」となります。みどりの窓口で駅員さんにきいたらこういう回答でした。 定期入れに他のものを入れているのが原因というわけではない、というのが駅員さんの説明でした。 suicaで改札を通ると、「ピピ」と音がするのですが、他にあんまり「ピピ」という音は聞きません。従来型定期のヒトが多いです。他線連絡できないからかな。 |