あっ!と驚き質問 金・金・金 2001/10/13 10:59:32 └ははは。私もまったく同じ体験してます。 さ〜ら 2001/10/13 14:40:32
あっ!と驚き質問 金・金・金 2001/10/13 10:59:32 ツリーへ
あっ!と驚き質問 |
返事を書く |
金・金・金 2001/10/13 10:59:32 | |
今週のあっと驚き質問!です。 生徒「先生、テンイ川ってあるじゃないですか?そこのとこの等高線ですが・・・・・」 私「もういっぺん言ってみて」 生徒「あのですね・・・・テンイがわのーっ」 私「テンイ川?」これはまずい、私の知らないことを質問している・・・・どうやって知ったかぶろうかな・・・・・ 私「具体的に問題を見せなさい。」 ・・・・・・意が伝わらず少々いらだつ生徒・・・・・ 生徒「ここにテンイ川があるじゃないですかー・・・・・」 私「あーっ。天井川ね・・・・・・」 めっちゃんこ安心する私。 生徒「はい、テンジョウガワがあるじゃないですかー」 何事もなかったかのように質問を続ける生徒。 そろそろ語尾の「・・・・・じゃないですかー」にいらだってきた私。 |
└ははは。私もまったく同じ体験してます。 さ〜ら 2001/10/13 14:40:32 ツリーへ
Re: あっ!と驚き質問 |
返事を書く |
さ〜ら 2001/10/13 14:40:32 | |
ははは。私もまったく同じ体験してます。 その若者は、「天井川」を「天上川」と書き間違えることは絶対ないわけだ。ましてや、「てんどん川」とは絶対言わない。 「天井川」を「天上川」と書き間違える人は試験で減点されるが、「てんい川」と呼ぶのだと思いこんでいる人は減点されませんな。 筆記試験だけではなく、口頭試問のテストも課したらいいね。口頭試問なら、金・金・金さんの怒りを買って、即刻、退場っー! なお、いま、日本や世界に「てんい」という地名があるかを、だいぶ時間をかけて調べてみた。人名の天韋はあったが、地名ではみつからなかった。 「テンイ川ってないんじゃないですかー。」 |