新しく発言する EXIT インデックスへ
4/8@大阪(画伯からのメッセイジ)

  4/8@大阪(画伯からのメッセイジ) 画伯(さ〜ら代筆) 2002/04/09 14:05:40 
  まだ一敗。 金・金・金 2002/04/10 11:23:59 
   └怪進撃は止まらないですね!大阪は湧いてお... 道井 俊文 2002/04/10 17:33:24 

  4/8@大阪(画伯からのメッセイジ) 画伯(さ〜ら代筆) 2002/04/09 14:05:40  ツリーへ

4/8@大阪(画伯からのメッセイジ) 返事を書く
画伯(さ〜ら代筆) 2002/04/09 14:05:40
ついに阪神の連勝も7で止まってしまいました。
しかし貯金という言葉になじみがなかったので、貯金6は夢のような数字です!
もちろんTVは、阪神連勝による経済効果(飲み屋がもうかっている、阪神電鉄の株価上昇など)の話でもちきりです。

しかし、64年ぶりの7連勝というデ−タは頭おかしいものがあります。
勝手に調べたのですが、64年前と言えば1938年(昭和13年)。

この年に何があったかと言えば、

@国家総動員法公布(近衛文麿内閣。米はF・ルズベルト大統領、英はチェンバレン首相)
A日本軍、広州・武漢三鎮を占領
Bドイツ、オ−ストリアを併合
Cフランク・バヤリ−、瞬間殺菌法でジュ−スを保存する方法を発明、特許はゼネラルフ−ズ社に買収→バヤリ−スオレンジ誕生
D米ニュ−ヨ−クのW・リグレイ、ハッカ・ニッキ入りのガム製造
E明治製菓、「グレ−プジュ−ス」発売
F横浜の浜口文二が温州みかんの5号缶缶詰ジュ−スを300ケ−ス試作

ちなみに、前年の1937年には、
・日中戦争勃発
・日独伊三国防共協定成立
・川端康成「雪国」発表
・ピカソ「ゲルニカ」発表
・明治製菓「ツルチュクジュ−ス」発売
・日本・台湾でパイン缶詰副産物として、パイナップル透明天然果汁びん詰め発売

次年の1939年には、
・第2次世界大戦開始
・国民徴用令公布
・価格統制令公布
・ノモンハン事件
・独ソ不可侵条約
・ドイツ軍、ポ−ランド進撃
・米、テレビ放送開始
・吉川英治「宮本武蔵」完結
がおこりました。

そして64年という長さを人で測ってみますと、
@戦国武将・福島正則の一生
A太政大臣・平清盛の一生
Bオ−ドリ−・ヘプバ−ンの一生
C伊丹十三の一生
Dハナ肇の一生
となっており、
近いものの参考として、
@戦国武将・豊臣秀吉の一生+1年
A戦国武将・斎藤道三の一生+1年
B戦国武将・前田利家の一生+1年
C三国志の英雄・曹操猛徳の一生−1年
D昭和
となっております。

また、
・地球からおうし座の一等星「アルデバラン」までの距離(64光年)
というのもあります。

恐るべき年月のたゆたみを感じます。
こんなアホ球団ですが、これからも阪神を見守っていてあげてください。

  まだ一敗。 金・金・金 2002/04/10 11:23:59  ツリーへ

Re: 4/8@大阪(画伯からのメッセイジ) 返事を書く
金・金・金 2002/04/10 11:23:59
まだ一敗。
プロ野球ファンとしては、何と心躍ることでしょうか。ワールドカップ年でもある本年、国民の目をプロ野球にとどめ置く唯一の事件は阪神の猛突進しか無いのではないでしょうか。 

   └怪進撃は止まらないですね!大阪は湧いてお... 道井 俊文 2002/04/10 17:33:24  ツリーへ

Re: まだ一敗。 返事を書く
道井 俊文 2002/04/10 17:33:24
怪進撃は止まらないですね!大阪は湧いております!しかし、7日(日)のヤクルト戦、負けたからといってメガホン等を投げ込んだファンが多く、星野監督が怒ったとのこと。礼儀知らずのにわかファン(長年のファンでも、本物のファンは認めないウンコ達)は出て行けという感じです。僕らにしてみれば、貯金なんて響きだけでも小躍りしたくなるのに。


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。