最低気温が30℃を越えたら... 迷い者 2001/07/16 01:54:36 ├気象庁のお方でしょうか? さ〜ら 2001/07/16 12:08:56 │└マドゥライの夜 さ〜ら 2001/07/16 13:39:15 └COPがボン! さ〜ら 2001/07/16 22:36:26 ├来年は、リオの会議から10周年記念だから... Risaちん 2001/07/17 00:01:49 │└我々はずーと受験生? サンライズ 2001/07/17 00:26:05 ├27異聞 復活の窯元 2001/07/17 01:50:52 └COP7は今年10月にモロッコ。 さ〜ら 2001/07/19 23:17:15
最低気温が30℃を越えたら... 迷い者 2001/07/16 01:54:36 ツリーへ
最低気温が30℃を越えたら... |
返事を書く |
迷い者 2001/07/16 01:54:36 | |
最高気温が25℃を越えたら夏日、30℃を越えたら真夏日。 最低気温が25℃を越えたら熱帯夜...。 最低気温が30℃を越えたらどういう夜になるんですか... 何か名称あるんですか... 「超熱帯夜」.....なんかちがう... |
├気象庁のお方でしょうか? さ〜ら 2001/07/16 12:08:56 ツリーへ
Re: 最低気温が30℃を越えたら... |
返事を書く |
さ〜ら 2001/07/16 12:08:56 | |
気象庁のお方でしょうか? 迷い者さん、いらっしゃいませ。 同じようなことを考える人はけっこういるようで、あるお方は、 「最高気温が30度を超えたら“真夏日”、最低気温が25度以上を超えたら“熱帯夜”と呼ぶが、この呼称は、この暑い時代には似合わない。最高気温35度を超える日を“炎天日”(かつて超真夏日と呼んだこともあるらしい)、最低気温が27度を超える日を“酷暑夜”と呼ぶようにしたらどうか? 」 というようなことをおっしゃっていた。 ところで、日最低気温が30℃を超えるところってあるんだろうか? トンブクトゥ〜ハルツーム付近、リヤド付近、ニューデリー付近などでは、平均気温30℃以上の月が2ヶ月も3ヶ月も続くようだから、その当たりにあるかもしれない。これらは乾燥地域で、夜は冷え込むだろうから、平均気温は高くても日最低気温は意外と低いかもしれない。 「超熱帯夜」、「酷暑夜」、もいいが、ちょっとお役所用語的だが、「後期高齢者等弱者死亡率上昇誘発灼熱地獄的熱島夜」とか、あるいは、ぎょっとする暑さだから、「熱帯ぎょっ(熱帯ぎ夜っ)!」というのはどうか? 「夜」という漢字を「や」と読まず「よ」と読む。ひらがなにすれば、「もはや夜ではない。ぎょっ!だ」というような暑さ。 ああ、昨晩も涼しくて気持ちよかった。高原に住んでいて、熱帯夜なんて、ひとごとだから、気楽に書けます。熱帯ぎょっ! |
│└マドゥライの夜 さ〜ら 2001/07/16 13:39:15 ツリーへ
Re: 気象庁のお方でしょうか? |
返事を書く |
さ〜ら 2001/07/16 13:39:15 | |
マドゥライの夜 そういえば思い出したが、インド南部のタミルナドゥ州の宗教都市(と言っていいのかな?)マドゥライで、ノンエアコンの安ホテルに泊まったときは、暑かったなあ。ジモティーも暑くて寝られないのだろう、2時になっても3時になっても、外はにぎやかで、おいらも、ま夜中に何度もときどき外に出て、氷入りジュースを買って飲んだ。マドゥライでは、寺見物もしたが、氷水を食いにいったようなもんだ。4時頃には寝付いたから、日最低気温が30℃以上ってことはなかったかもしれない。温度計を持参すべきだった、惜しいことをしたばい。 |
└COPがボン! さ〜ら 2001/07/16 22:36:26 ツリーへ
Re: 最低気温が30℃を越えたら... |
返事を書く |
さ〜ら 2001/07/16 22:36:26 | |
COPがボン! 今日は、気候変動枠組み条約第7回締約国会議(温暖化防止ボン会議)が開かれているようだ。 日本の大都市の熱島現象については、防止会議など開いて対策をたてて実行した場合、効果なし!ということがすぐわかるのが怖い。でも、地球温暖化の防止ならあまり身近なことじゃないから、対策の効果よりも、京都会議(1997)の5周年に当たる2002年に京都議定書を発効したい一念でやっきいなっているだけだね。 地球環境問題対策は、1972年の国連人間環境会議以来、10周年、5周年に当たる、2の年と7の年に何か大きなコトを成し遂げなくてはならないという思いにとらわれているからな。2と7にこだわるあたり、ジオゴロに通じるところあり!だ。 |
├来年は、リオの会議から10周年記念だから... Risaちん 2001/07/17 00:01:49 ツリーへ
Re: COPがボン! |
返事を書く |
Risaちん 2001/07/17 00:01:49 | |
来年は、リオの会議から10周年記念だから、何かしよー、という話はあるようですよ。 ほぉ〜、これでまた暗記項目が増えましたね(^_^)。 再来年の受験生からは、しっかり覚えてくださいね〜。 来年で受験が終わる(予定の)方は、いりません! |
│└我々はずーと受験生? サンライズ 2001/07/17 00:26:05 ツリーへ
Re: 来年は、リオの会議から10周年記念だから... |
返事を書く |
サンライズ 2001/07/17 00:26:05 | |
我々はずーと受験生? 日○是○勉強ですね。「いつまでも,いつまでも願書を出さない不思議な受験生ー」と別に歌の文句成りませんけど。 |
├27異聞 復活の窯元 2001/07/17 01:50:52 ツリーへ
Re: COPがボン! |
返事を書く |
復活の窯元 2001/07/17 01:50:52 | |
27異聞 新掲示板開設祝着至極に存ずる 2と7。にーなな>(略形)>にーな あれ? リオはブラジル=ポルトガル語。ん? にーな=nina ninaといえば、La Nina. といえば、海水温が冷たくなる方。 そうか、地球温暖化防止を食い止めようと、冷たくしてるわけね? |
└COP7は今年10月にモロッコ。 さ〜ら 2001/07/19 23:17:15 ツリーへ
Re: COPがボン! |
返事を書く |
さ〜ら 2001/07/19 23:17:15 | |
COP7は今年10月にモロッコ。 |