![]() |
まず、JR横浜駅を降りますと 東口と西口に分かれます 最近出来たみなとみらい線の案内は 古めの看板には載っていません。 |
![]() |
みなとみらい線は西口方面を目指します |
![]() |
青くかかれた 「東横線、みなとみらい線」 が目印です。 ここを曲がります。 |
![]() |
エスカレーターで下ります。 |
![]() |
さらに下ります。 |
![]() |
まだ下ります。 |
![]() |
改札口が見えてきました。 ここにくるまで短いエスカレーターが3つ。 |
![]() |
切符を買って、改札を抜けます。 (パスネットあれば必要ありません)。 180円です。 |
![]() |
馬車道駅方面は1番線ホームです。 |
![]() |
ホームまでまた長いエスカレーターです。 |
![]() |
ホームが見えました。 ここは地下5階だそうです。 最近の地下鉄はかなり深いところにありますが ここも例外ではありません。 |
![]() |
横浜駅の地下ホームです。 ここまで歩いて5分くらい。 だけどここまで、ほかの地下鉄に比べたら 歩かない方かな。 それほど遠いとは感じませんでした。 |
![]() |
電車に乗ります。 東急の電車が来ました。 |
![]() |
5分もせず馬車道駅に着きます。 レンガ造り風の壁面です。 |
![]() |
エスカレーターを上ります。 |
![]() |
改札を出ます。 改札を出たら左方向です。 地図@ |
![]() |
駅構内案合図です イベントのチケットには6番出口とありますが、 4番出口の方が便利です。 (後ほど解説) |
![]() |
通路を進みます。 奥にエスカレーターが見えてきました 。 |
![]() |
エスカレータを上ります。 |
![]() |
エスカレータをまた上ります。 |
![]() |
6番出口ではなく 4番出口を目指します。 |
![]() |
4番出口、 万国橋口です。 ワールドポーターズ方面です。 |
![]() |
さらにエスカレーターをあがります。 |
![]() |
外が明るくなってきました やっと出口が見えてきました。 |
![]() |
駅の出口です。会場は左方向です。 確かこの階段、去年の打ち上げ会場に行くとき 利用したなぁ。 地図A |
![]() |
歩道を歩きます。 ここから5分とのこと。 地図B |
![]() |
ちなみに6番出口を出るとこの道路の 反対側を歩く事になります。 反対側道路には横断歩道が一つあります。 4番出口側にはありません。 道路を渡る手間が一つ省けます |
![]() |
万国橋を渡ります。 地図C |
![]() |
ワールドポーターズの前に来ました。 信号を渡ります。 信号の奥に見えるのはサークルウォーク (丸い横断歩道)です。 これを渡らないと会場に着けません。 地図D |
![]() |
サークルウォークには ワールドポーターズの建物から横の階段を 上がります。 |
![]() |
この階段です。 ちなみに6番出口から歩くと サークルウォークに登るのも ちょっと遠回りになります。 こっちが絶対お勧め。 地図E |
![]() |
登り切るとサークルウォークが見えます。 ワールドポーターズと つながっているのがわかります。 |
![]() |
サークルウォークを渡ります。 非常に景色が良いです。 会場もよく見えるはずです。 地図F |
![]() |
大きな通りを渡った先 JICAビルにある階段を下りて 下に出ます。 |
![]() |
階段を降ります 降りたら出口を左方向です。 地図G |
![]() |
ハンマーヘッドクレーンが見えてきました。 もう少しです。あと信号一つ。 |
![]() |
会場が大きく見えてきました。 当日は通路が作られている可能性大です。 地図H |
![]() |
あとは指示に従い入場です。お疲れ様でした。 |