地方在住者に捧ぐ2005
東京晴海徹底講座


ゆりかもめ〜水上バス
新橋〜日の出
〜日の出桟橋編




日の出桟橋までの道のりは
都バスまたはゆりかもめが簡単です。

新橋からゆりかもめに乗り
日の出駅で降りるルートを、
確認してみましょう。


まずはJR新橋駅です。
烏森口の汐留方面、
ゆりかもめの新橋駅を目指します。
汐留口からも上れますがこちらが便利でしょう。
外に出ると
ゆりかもめ新橋駅の入り口がすぐ見えます。
開通当初よりJR新橋駅に近くなりました。
エスカレータを上っていくと
改札が見えてきます。
途中スタバなどもあります。
ゆりかもめに乗り込み、
日の出駅で降ります。
駅を降りて、今来たゆりかもめの高架沿いに
戻ります。
しばらく歩くとすぐに日の出桟橋です。
いかがでしょうか。
日の出桟橋まで
乗車時間と徒歩で10分
くらいで到着です

新橋からはこれが一番便利です。
欠点はゆりかもめの料金が
ちょっと割高なことと
高架上の新交通システムのため
乗り場までいくのがちょっと大変というのがあります。
節約したい場合は新橋ではなく汐留から乗るとか
(60円安くなる)
浜松町から歩くなどの手段があります。


運賃
新橋−日の出 240円
JR新橋駅 駅構内図
ゆりかもめ 新橋駅
日の出駅

浜松町徒歩編はここから

戻る

徹底講座TOP


表紙へもどる