霧ヶ峰周辺の窒素酸化物測定結果

方法@により、霧ヶ峰周辺の窒素酸化物濃度を測定した。
 測定日は A.茅野市〜原村〜八ヶ岳山麓 2000.7.31 8.1 8.2
        B.霧ヶ峰ビーナスライン沿線 2001.6.28 7.11 7.25 8.14
                            2002.5.15 6.18 7.17 8.11
 測定地点は A.茅野市〜原村〜八ヶ岳山麓@A〜N
          B.霧ヶ峰ビーナスライン沿線@からL


 A.茅野市〜原村〜八ヶ岳山麓の窒素酸化物
測定してた場所は地図の@A〜Nである。 測定結果のグラフを以下に示す。

交通量の多い地点(ACKLN)の窒素酸化物濃度はいずれも高いが、交通量の少ない地点(@,D〜J)の窒素酸化物濃度は低い。

B.霧ヶ峰ビーナスライン沿線の窒素酸化物
測定した場所は、地図の@からLである。 測定結果のグラフを示す。

 交通量の多い地点(AKL)の窒素酸化物濃度はいずれも高いが、交通量の少ない地点(@,B〜J)の窒素酸化物濃度は低い。

トップページに戻る

窒素酸化物のトップページに戻る