![]() |
VisualBasicサンプル
新文書の筆頭は、やはりプログラムではないでしょうか。 すでに「アセンブラ」という言葉を知らない、見たことが無い、という人が多くなっていると思いますが、コンピュータの世界の速さからすれば、すでに、アセンブラも古文書と言えるのかもしれません。 VisualBasicやHTMLのように、新しい言語が作られ、その開発環境や、プログラム(コード=文書)が普及するとき、これからの新文書はどんなふうになっていくのでしょうか。 |
● | SQLの学習環境を作ってみる SQLはIBMからPCまで利用できるようになっていますが、手軽に手元で学習に利用できるものはないのでしょうか・・・ そこで、こんなものを作ってみました。 |
ダウンロード dat_qmf.exe(76kbyte) ダウンロード dat_qmf.hlp(7kbyte) |
|
● | MSQueryのように VisualBasicはAPIを利用しないと、出来ないことも多いのですが、こんなものも出来ます。 VBだから、比較的短時間に出来てしまいます。 |
ダウンロード | |
● | ASP(ActiveServerPages)でつくる インターネットWeb本屋さん Webを利用したシステムはこんなイメージです。 ASPはWWWサーバーがIISかPWSでないといけないので、CGIに比べると、どうもおもしろくないのですが、複雑な処理も実現できる、便利な環境だと思います。 |
ダウンロード | |