michelle 編みぐるみしぇ〜る
 
 
                  

パンナチーフの部屋へようこそ〜

>前の部屋を見る

2004 その10

 

カカオのフォンダン

横浜のみしぇ友が送ってきてくれました〜。
彼女は銀座のとら屋さんでお菓子を作ってるのよ〜。
濃厚でカカオの香りがたまらん〜♪
激ウマでした!!
ありがとね♪

 


原村日和。

村もだいぶ暖かくなってきました。
今日は彫刻家さんの所へ邪魔しに。

みしぇの家が建つ土地から歩いてスグのアトリエです。

なまこ・・・?

それとも針ねずみ?
はたまたドリアンなのか何なのか・・・。

う〜ツボに効くゥ〜。

 


よいさ〜よいさ〜!

アトリエの主の八木ヨシオさんです。
八木さんの作品は
茅野市のカフェクローバーさんで見れるよ。
作品のレンタルもやってるそうなので
芸術に興味のあるお店のオーナーいかがですか?



それにしても硬い硬い石なのに
色んな形にできるのね〜スゴイわ〜!
グルグル〜。

八木さんの石達は不思議。
確かに石で出来ているのだけれど
硬くて冷たいイメージは全然ない。
芸術的で美術館にあってもおかしくないのだけれど
こうして自然の中で大地の上に置かれている方が
しっくりくる感じがする。
バックミュージックはクラシックも合うと思うのだけど
太鼓の音が聞こえてくるような・・・。

また畑で個展やってくだサイ。

あ〜れ〜!!

助けて〜ゆるして〜(泣)
降ろして〜!

こんなの庭に欲しい。
原村には芸術家の方がたくさん住んでいます。
八木さんと外でお茶を飲みながら
飛んできた鳥の話をしたり
木が風で揺れる音を聞いたりしていると
本当に終の棲家に(オオゲサ?)原村を
選んで良かったと思います。
こんなに自分にも五感があることを
感じることが出来る所で
子供を生んで育てて
日々の生活を過ごす事ができるなんて。
早くオウチ出来ないかな♪

しばし燃え尽きていたみしぇでしたが
芸術家オーラをいただいて
制作意欲がフツフツと湧いてきたのでした。

毛糸を使った編みぐるみではなく
夏用に違う素材で何かを作る事が目標かな。





>前の部屋を見る

 

おバカ


Copyright (C) 2003 michelle. All Rights Reserved.

 

うさぎ。