![]() ![]() |
信州の遅い春 |
3月 |
春休みの頃 |
![]() |
【雪遊び】 街は春の陽射しですが、八ヶ岳の森ではまだまだ雪遊びが楽しめます。国道の除雪が始まる4月上旬までは、バックカントリースキーやスノーシューを楽しむ事ができます。 【スローな旅】 JRの「青春18きっぷ」が発売されます。春休みに時刻表を片手にのんびりと列車の旅は如何ですか? 【スキー場】 第三日曜日はスキーこどもの日、小学生以下のリフト券が無料になるスキー場が多数あります。ビーナスライン沿線のスキー場は例年は4月上旬まで春スキーを楽しめます。 |
開所記念の頃 |
4月 |
【ツーリング】 周辺地域は花の話題で、花と残雪のツーリングの季節です。但し、山岳の峠道はまだ冬の通行止です。 【お花見】 高遠城址のさくら祭りは4月上旬から4月下旬、例年の見頃は4月中旬です。 茅野周辺のサクラは例年、4月下旬です。 【開所記念】 感謝をこめて、YH会員の方は4月11日(土)〜4月17日(金)の1週間、2食付宿泊料金の宿泊料を半額とさせていただきます。 【通行止め解除】 国道299号線の麦草峠は4月23日(木)午前11時で冬期通行止が解除予定です。 【芽吹き】 蓼科高原のカラマツの芽吹きは例年、4月下旬頃です。 |
![]() |
5月 | 新緑の頃 |
![]() |
【残雪】 北八ヶ岳の森の中は例年、5月でも残雪を見ることが出来ます。 【お花見】 蓼科湖・聖光寺のソメイヨシノは例年、5月のゴールデンウイークに見頃を迎えます。 【新緑】 横谷峡の芽吹きは例年、5月の連休頃からです。花と新緑のトレッキング、グリーンシーズンの開幕です。 【八ヶ岳の山開き】 6月7日(日)、夏山の山開きと登山者の安全祈願の八ヶ岳開山祭が行われます。 |
冬 戻る 初夏 |
八ヶ岳登山、蓼科高原の自然と遊ぶ旅の宿/蓼科クライネユースホステル 長野県茅野市北山5890 TEL.0266-77-2077 更新日:2015-03-13 |