2004の枯葉集めその4

2004.12.05
そろそろ雪が積もるかも知れないので、車のタイヤ交換をしました。
おかげで枯葉集めを午後の4時からすることになりました。
しかし、この時期の4時といったらすっかり夕方ですよ。
あまり遠くには行けないので、近場で済ます事にしましょう。
中央道のインターの上ですが、道の脇にアカシアとかドングリの葉っぱが吹き溜まっています。
下のほうのアカシアはすでに腐葉土になりつつありますね。
こういうのが嬉しいんですよ。
すぐ下はインター。
向こうの左寄りに見える民家が私の実家です。
一番上の白い家なんだけど、ちょっと分かりにくいですね。

道路わきを掃除するような積りで、せっせと枯葉を集めていきます。
雲が厚いのか、綺麗な夕焼けは見られません。
正面の雲の向こうに八ヶ岳があるのですが、やはり見えません。
4時半ともなればだいぶ暗くなってしまいます。
ずいぶんと迫力のある空模様ですが、肉眼ではもう少し明るいんですよ。
この辺、カメラのレンズ越しだと融通が利かない部分でしょうか?
なんて、調子こいてないで仕事しろってば……。
そうしながらも、夕暮れが、ガンガン迫ってくるわけです。
それこそ、見る見る迫ってくるわけですよ。
来るな〜、と言っても来る来る、夕闇が。
枯葉は有るので、焦りながらもガンガンと袋に詰めていくのです。
さすがにもう限界ですね。
肉眼でもほとんど見えなくなってきました。
だから言ったんだ、写真撮ってる暇があったら作業進めろって!
半べそかきながらもなんとか11袋を集め終わりました。
今日のノルマ達成! おめでとう!!
夜景を見ながら一服付けました。
こう暗くては、残念ながら積み込む時間はないですね。
また来週にでもやる事にしましょう。
これでトータル44袋集めた事になります。
あと一回集めれば今年の枯葉集めも終了にしていいですね。
しかし〜、教訓、4時からでは遅すぎるってば!


戻る 次へ