2004、8月の畑 |
![]() |
夏真っ盛り。 畑ももちろん夏野菜真っ盛りです。 それぞれにこれでもかと葉っぱを茂らせて、何が何だか分からないくらいです。 |
![]() |
正面がトウモロコシ、手前がさつま芋です。 通路が無くなっていますね。 右端に見える葉っぱは菊芋です。 |
![]() |
試しにさつま芋を試し掘りしてみました。 密植のせいか割と小ぶりな気がします。 でもこのくらいがいい、という意見も有るのでまあいいか。 |
![]() |
左はニガウリです。 キュウリ、オクラ、ピーマン、ミニかぼちゃ、シシトウ、インゲン豆。 なかなかに壮観ですね。 |
![]() |
トマトですが、今年はけっこうな出来でした。 家族みんなトマトが好きなので嬉しいです。 トマト用のトンネルを使ったのが良かったのか、ひび割れもほとんど出ていません。 しかしいい色だこと……。うっとり、ですね。 |
![]() |
ピーマンはそれこそ絶好調でした。 2本作っただけですが、自家製としては出来すぎで困るくらい。 しかし、1本では心もとないので、やはり最低でも2本は必要ですよね〜。 |
![]() |
この変な藪は青シソです。 去年こぼれた種から芽が出て、ほっといたらこんなになりました。 シソはたくさん使うものでもないので、困るといえば困るんだけど、邪魔なら引っこ抜くだけなのでまあいいでしょう。 って、来年もきっとこんな風になるんだろうな〜。 |
![]() |
オクラは今年も調子良かったです。 毎日食べられて、綺麗な花も見せてくれました。 私が言っても似合わないですが、優しい姿の花ですよね〜。 |
戻る | 次へ |
* |