2001年の枯葉集め! やってきました枯葉の季節? | ||||||||||||||||||||||||||||
怒涛の枯葉集め、その1 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
まずは軽く5袋! 2001.11.11 | ||||||||||||||||||||||||||||
キノコ取りも終わり、いよいよ枯葉集めの季節になりました。 ウチの畑では、1年で30〜40袋くらい使うようなので、今年の目標はとりあえず35袋くらいでいきたいと思います。 これが私の新兵器(?)、片手で使えるミニ熊手とチリ取りです。 あまり大きな熊手だと、取りまわしが大変だからこのくらいがベストですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
熊手で枯葉をかき集め、ちり取りでゴミ袋に詰め込んで、しっかりと踏み固めてギュウギュウ詰めにします。 木の枝とか松葉とか、マツボックリが入るのですが、多少は仕方ないですね。 とても取り切れるもんじゃない。 積み込み時や切り返しの時に取り除くとして、取りあえずはバンバン詰め込んでしまいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
去年は透明のゴミ袋を使って集めたのですが、今年はこの黒いゴミ袋を使え、と、カミさんからお達しがありました。 この袋はすでに使用禁止なのですが、買った分が残っているので使ってしまえ、という事のようです。 まあ、特に問題はないのでこれで行きましょうか。 しかし、黒いゴミ袋というのは、何となく怪しい眺めですね。 使用禁止になったのも頷けますか? |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
ウチの裏の小道です。 ご覧のように、枯葉がびっしりと積もっています。 ガサガサとかき集めていたら、この辺に住み着いている野良猫の「にゃ〜」が様子を見に来ました。 ゴミ袋の手前、ど真ん中でこっちを見てるんだけど、分かるかな? 暗っぽく見えますが昼間です。 逆光でこんな写りになりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
これも逆光でこんな写りになりました。 向こうに我が家が見えるのですが、明るいところと暗いところを上手に撮るのは無理なのでしょうか? もちろん、フラッシュは使っていません。 肉眼だと、あっちもこっちも見えるんですけどね〜。 集めた枯葉を、とにかく詰め込みます。 天気がいいので枯葉もカサカサに乾燥していて、集めていて気持ちいいですね。 緑色の葉っぱが見えますが、これは笹の葉です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
裏の小道だけでゴミ袋が5つ満杯になりました。 小手調べとしてはこんなものでしょうか。 物干し場に並べ、八ヶ岳をバックに撮ってみたのですが、八ヶ岳は霞んでほとんど写っていませんね〜。 肉眼だと、真中の、山の稜線の上にくっきり見えるのですが、オモチャデジカメだとダメなのでしょうか? それにしても、この黒いゴミ袋、なんだか不気味ですね。 あやしい物体のように見えます。 変な生き物が蹲っているようにも見えるか? |
||||||||||||||||||||||||||||
戻る | 次へ | |||||||||||||||||||||||||||
* |