7時30分出発、今日は網走までJRの旅。
最東端の駅「東根室駅」に行ってみる。
小雨模様のため根室市内の散策を止めて、予定より早い列車に乗ることに。
11:08発快速(13:18釧路着)の予定を、8:22発普通に変更し、慌てて輪行する。
予定していなかった東根室からの乗車、東根室駅は無人駅。
車内ではジパング倶楽部が適用されない、前日に切符を買って良かった。
釧路駅に着いて、乗り継いで網走まで行けないか検討したが13:28まで無かった。
釧路で2時間30分ほどの待ち時間となった。
駅中の食堂で昼食を取り待ち時間を過ごす。
釧路から網走までは釧網本線を行く、約4時間のJR旅。
足湯めぐり号の名の通り、2ヶ所の駅に長く停車し足湯を楽しむことが出来る。
(摩周駅21分・川湯温泉18分停車し駅にある足湯を楽しめる)
この列車は釧路発川湯温泉行きと緑駅15:57発網走行きを繋いだようなダイヤで
夏期だけの臨時便であり、川湯温泉から緑駅間は乗り継げないので注意が必要
知床斜里駅からの車窓は、1週間前に走った国道244号とオホーツクの海が見える
網走駅17:14着、すでに薄暗くなってきた。
組立て「旅館みゆき」まで走る。走り出すころにはライトが必要だった
これで4泊目になる。
部屋で天気予報を見るが明日は雨のよう、走って女満別まで行くことが出来ない。
時間はたっぷりなのでJRで行くことにする。
「旅館みゆき」は建物こそ古くなっているが、食事は海の幸、陸の幸と豊富で
女将さんの心がこもった料理が美味い
また網走に行くことがあれば訪ねたい。 |