キッチンの水槽

小型のカラシン(メダカっぽいの)とか水草の水槽です。8個あった水槽をこの2個のみにしました。管理も楽なりました、水槽内の水草は10年物以上でバンバン増えるので間引きしては捨てています。



水槽上に刺していたポトスやら観葉植物も凄い勢いで増えて困ります、長野の寒い冬も楽勝で乗り切ります。底に穴あきの人工芝を置いていて根はそこに突き刺さって芝の裏に密集状態です。左のシクラメンは5年物で毎年咲いてくれます。兼弥産業さんの「フェアリーピコ」です。



この水槽のアヌビアスナナ(椿みたいな葉)はかれこれ15年物でしょうか、長野の冬の朝は寒いのですが去年はヒーター無しで乗り切りました。コケ取り用に入れたカワニナがもう5〜6代目で、水槽内で増えてミジンコが泳ぎ回っています。