以前の「ひとこと」 : 2014年8月前半
8月1日(金) ツートンカラーの立方体(最終回)
すみません、最近は忙しくて、気を抜くとすぐに更新が1か月くらい間があいてしまいます。これを書いているのは8月24日(日)なのですが、8月にいろいろ作ったものを駆け足で紹介します。
○ ツートンカラーの立方体シリーズ最終回です。この菱形は菱形十二面体の菱形(対角線比が1対ルート2)なのですが、ピース8個を積み上げると、ちょうど菱形十二面体の空間ができます。
図 1
図 2 図 3 ちなみにこのブロック、K-dronということがわかりました。リンク先の公式ページを見ると、ちゃんと菱形十二面体について言及されています。ご覧ください。
<おまけのひとこと>
更新を貯めてしまうと、「何が書きたかったんだっけ?」ということになります。せっかく面白いことを考えていたはずだったのに、忘れてしまうことも多くてもったいないなあと思います。反省。
8月8日(金) 「喜ばれる素敵な折り紙」
池田書店の「喜ばれる素敵な折り紙」(小林一夫監修)という本を買いました。包む折り紙、飾る折り紙、招く折り紙という3つのセクションになっていて、面白い作品がいろいろ紹介されています。
図 1 図 2 左(図1)がダストボックス、右(図2)が花入れ、と紹介されています。これらはいずれも伝承折り紙の「紙風船」の変形です。
図 3 紙風船では、図3の工程で直角二等辺三角形の45度の頂点を直角の頂点に合わせて折りますが、斜辺の途中に合わせるとダストボックスになります。折る量を少なくするほど平たいダストボックスになります。一方花入れのほうは角度をつけて折ります。折る角度や量を変えることでかたちがいろいろ変ります。面白いです。
<おまけのひとこと>
8月8日は私の誕生日でした。妻から「音楽の捧げもの」が生まれた晩という本をプレゼントで貰いました。8月9日〜10日の台風が近づく週末に、じっくり読みました。とても面白い本でした。この本の感想も書きたいところですが、またいずれ。
8月13日(水) 100円ショップのブロック(その1)
赴任先のイオンによく買い物に行くのですが、その3階に100円ショップがあります。たまにのぞくことがあるのですが、先日ちょっと面白そうなブロックがありました。
図 1 立方体のかたちと、それを2等分した直角二等辺三角柱のかたちの2種類、あとはタイヤなどのパーツもあるようです。色も豊富でした。このピースが4つくらい入って100円なので、決して安くはないですが、試せるサンプルがあったのでいじってみると、思いのほか精度もありそうだったので、5パックほど買ってみました。
(つづく) <おまけのひとこと>
お盆休みは地下室の整理をしていました。昔のパズルをひっぱり出してきて、ついつい時間をかけて遊んでしまったりしました。
8月14日(木) 100円ショップのブロック(その2)
立方体と直角二等辺三角柱で作れるかたちで面白いものはないかなあと思って考えてみました。久しぶりにIPPのサイトを見に行って、2004年のエントリー一覧を見ていたら、Button Trap(Designer:Vaclav Obsivac)という作品がありました。このかたちを作ってみることにしました。
図 1 図 2 このかたちの面白いところは、内部に正三角反柱の空洞ができていることです。これがオリジナルの「ボタン・トラップ」の由来です。正三角反柱は、上下の面が長さルート2の正三角形で、側面に1対ルート2の直角二等辺三角形が6枚、向後に並んでいます。立方体の3頂点を結ぶと正三角形ができますが、その三角形で立方体をカットすると、三角錐が切り取られます。立方体の相対する2つの頂点を中心に三角錐を切り取ると、この正三角反柱のかたちになります。
(つづく) <おまけのひとこと>
普段だったら図を描くところなのですが、手抜きの更新なので言葉だけの説明です。でもそれだととてもわかりにくいですね。
8月15日(金) 100円ショップのブロック(その3)
昨日もご紹介した、2004年のエントリー一覧の下のほうに、同じ作者のSixes(Designer:Vaclav Obsivac)という作品がありました。Vinco website というところの商品のようです。このかたちもとても面白そうです。
Sixes (Vaclav Obsivac) これ、いったいどんなかたちなのかわかりますか?
手持ちのブロックで組んでみました。
図 1 図 2 ブロックが足りなくて、半分しか組めませんでした。追加で調達したいなあと思います。また、これだけでなく、立方体を1/2単位ずらしてつないだピースによるパズルもあります。そういったかたちも作ってみたいなあと思いました。
<おまけのひとこと>
でも、平日は忙しくてとても100円ショップに行っている暇はないし、週末は自宅に帰っているのです。自宅付近で同じ系列の100円ショップを見て回ったのですが置いてありませんでした。