最後は展望台からの景色 7/19 クールマイユールの街で別行動 <プント・エルブロンネル展望台・・・イタリア> | ||
La Paludの乗り場 1,370m ⇒ Pavillon du Mont Frety 2,173m乗り換え ⇒ Refuge Torino
3,375m乗り換え ⇒ Punta Helbronner(プント・エルブロンネル) 3,462m 最初のゴンドラの所要時間が10分とずいぶん短いと思ったら、途中2回乗り換えがあり、標高差2,092mを行く。往復で35ユーロ(日本円で5,000円ほど)。 更に先はフランスのエギュイーユ・デュ・ミディの展望台へと続くのでできれば行きたかったが、時間的な問題と、もし止まってしまったら・・・と考えて止めた。 |
||
![]() Mont-Blancモン・ブラン(4,810m) イタリアではMonte Bianco(モンテ・ビアンコ)と書きます。 |
![]() 左)ダン・デュ・ジェアン(4,014m) 中)ロシュホール針峰(4,001m) 右)グランド・ジョラス(4,206m) |
|
![]() 右)ドリュ 左)シャモニ針峰群 |
![]() (フランス)エギュイーユ・デュ・ミディの展望台3,842m(赤矢印) とを結ぶ3連ゴンドラ |
|
![]() ゴンドラの下を歩く人々 ちなみにmoguさん(by moguさんの森の家)は2005年モン・ブラン登頂のトレーニングとしてここを歩いています。 |
![]() 乗り場案内 |
|
いつの日か、シャモニからエギュイーユ・デュ・ミディの展望台に行って、ここプント・エルブロンネルへ来たい。(ゴンドラで) | ||
![]() 「LA PALUD」のバス停とバス待ちの時に入ったレストラン・・・カルボナーラがおいしかった。 背景は展望台で見て来たダン・デュ・ジェアン〜ロシュホール針峰〜グランド・ジョラス |
7/21 ツール・ド・モンブラン終了後の午後行った <モンタンヴェール・・・フランス> | |
ツール・ド・モンブラン終了後ホテルに着いたのは1時半頃。そこからシャモニの駅まで送ってもらい行って来た。電車で行ける手軽な展望台。 22.5ユーロ(日本円で3,200円ほど)で電車往復と展望台にあるゴンドラの往復料金。 行きは電車も空いてて余裕。ところが帰りは混んでしまって、夕食の集合時間に間に合わず駅から小走りでホテルまで戻ることになってしまった。でもみんな待っていてくれました、良かった。 |
|
![]() この登山電車で約20分 |
![]() ドリュ針峰(3,754m) 左奥に見えるはずのヴェルト針峰は見えなかった |
![]() グランド・ジョラスと手前にメール・ド・グラス氷河 |
![]() 氷河をくり貫いて作られた「氷の洞窟」 (ブルーシートがあるところの穴から入る) |