本文へスキップ
心と身体を癒す
Japan Healing Hand Care Association
日本ヒーリングハンドケア協会
講座の特徴・Q&A・活動の写真
宣言:新型コロナ感染防止対策を充分配慮して開催しています。
1.ヒーリングハンド&フットセラピストスクールの5大特徴
1)あなたの町に出張して、養成講座を開催します。
あなたの出張経費と時間が大幅に節約できます。
あなたが気の合ったコミュニチィーグループで呼ぶ事も可能です。
(3名以上・会場:会場を指定してください、会場費:受講生負担・出張費無料))
2)全3日間で高度のヒーリング ハンド&フットセラピーがマスター
出来るようプログラムが組まれています。
3)
気持ち良いのが特徴、心と身体が癒され、相手との会話も優先し
コミュニケーションツールとして活用できる様に指導します。
4)学科の重要さと施術の美しさを大切に指導し、気持ち良さと
美しさで相手に感動を与えます。
5)相手の方に、愛と感謝を伝える様に指導します。
また修了生のフォロー体制も整っています。
インストラクターの道も開かれています。
2. 受講希望者のための
Q
&
A
(良く有る質問を掲載しています)
Q1:3日間の短期間で覚えられますか?
A1:高度の技を3日間で覚えられる様に講座のプログラムが組まれています。
宿題が2つ出ます。宿題をしっかりやって頂ければ大丈夫です。
少し頑張りが必要な講座となっていますが、頑張れば卒業できます。
また卒業出来る様に教えていますし、教え方は超一流です。
Q2:年齢が70代後半で高齢ですが、覚えられますか?
A2:年齢は、20代〜70歳後半の方がチャレンジしています。誰しも初めて習う
事なので、少しのチャレンジ精神と努力が必要です。何事も0からスタート
年齢はあまり関係なく、覚えるには「チャレンジ精神の強さ」と考えています。
ちなみに、最高年齢90歳女性の方が、受講しました。
Q3:資格取得後は、どのように活用出来ますか?
A3:
活用の仕方は、各自の自由です。今やっている自分の事業にプラスして、より
付加価値を付け加える方(美容師・ネイリスト・整体師・化粧品販売など)・
ボランティア活動に・家族や大切な方に施術・コミュニケーション作りに・
展示会、売り出し、イベント時のサービスに・趣味、特技に・副業、開業に、
イベント広場で名刺を出して施術すれば、知り合いがいっぱい出来ますよ!
Q4:受講料・教材費はいつ支払えば良いですか?
A4:第1日目(初日)の受付で受講料と教材費等の合計をお支払い下さい。
Q5:資格取得後の研修などフォロー体制が整っていますか?
A5:フォロー体制が完備しているのが特徴です。
@毎月各地で開催される養成講座の2日目が練習日ですが、そこに参加できます。
A概ね各地区で年1回、フォローセミナーを開催します、(ホームページに発表)
B
フォローセミナー担当講師が2名以上で呼んで頂くと、現地に出張して
個別指導します。御希望者は
担当講師と打ち合わせ下さい。
Q6:3日間の講習日の内、やむをえず欠席した場合は、どうなりますか?
A6:どこの地区の養成講座でもOKです、休んだ回数の日程を受講して下さい。
6カ月有効ですので、必ずどこかの地区で受講し、修了、卒業して下さい。
Q7:資格取得後に年会費とか、何か協会に納入するお金有りますか?
A7:年会費など、協会に納めるお金は、何もありません。但しセミナーは参加自由で有料です。
Q8:資格取得後に有料で標準時間施術する場合にいくら頂けますか?
A8:施術金額はいくらでないと、いけないいう決まりはありません。相手の施術される側が
満足する値段設定をしてください(施術の技術・美しさ・作法・施術環境・など考慮下さい)
又、腕と肘上まで施術する標準タイプと、手首のみの短縮タイプと、メニューを2つ持ち
各々価格を変えても良いと思います。ちなみに今サロンを開業している方で、40分で
4,000円を頂いている方がいます。
Q9:受講年齢層の比率はどうなっていますか?また男女の比率は?
A9:受講年齢層は20歳代〜70歳代後半ですが、比率的に一番多い層は40歳代〜60歳代が全体の
70%程です。熟年女性が多いです。男女の比率は女性98%に対し男性2〜3%です。
年齢制限や男女の差別はありません。男性の方も多いに受講して頂きたいと思っています。
Q10:フットセラピスト養成講座はどのようにすれば受講できますか? フットの広告出ますか?
A10:フットセラピスト養成講座は、ハンドセラピスト養成講座を受講した後に、希望者のみに
開催しています。それはフットセラピスト養成講座の3日目の午後ハンドセラピーの施術の
フォローUP(ハンドの施術の復習)を行い、双方出来るようになる為に行います。よって
ハンドセラピスト養成講座受講⇒フットセラピスト養成講座受講となり、フットセラピスト
養成講座のみの広告募集はしていません。
Q11:ハンドセラピスト養成講座を修了してシルバーハンドセラピストになるには、
どうすれば良いですか?
A11:ハンドセラピスト養成講座を修了した後に施術研修(フォローセミナー)を3回受講
(受講印3個)すると受験資格が与えられます。試験に合格するとハンドシルバーセラピスト
になります。 試験日は毎年1回で事前にホームページに掲載します。
Q12:修了卒業して1人で活動していますが連絡する人も居なく寂しいです。活発に活動している
グループを紹介して頂けますか?
A12:各地に名前を付けて、ボランティア活動、イベント参加等グループ活動しているグループが
多く存在しますので紹介します。
Q12:教える講師(インストラクター)は、女性ですか? 男性ですか?
A12:協会の中に女性の講師と男性の講師がいます。受講生を募っている講師が女性であれば
その講座の講師は女性、募っている講師が男性であれば、その講座の講師は男性になります。
募っている講師に性別を聞いてみてください。講師は十分訓練された講師が教えますので
教え方に差はありませんので、心配は
しないでください
。
Q13:
仲の良い友達3人で受講したいと思いますが、会場と日程は指定できますか?
A13
:
@あなたの
地方へ出張
して講座を開催します。人員は
3名以上
〜6名迄です。
(最低3名お集め下さい)
A受講
日程は打ち合わせ
により決めてください。あなたのオリジナル日程も設定できます。
(基本は1週間隔の3日間です)
B会場は
あなたの地域
で適切な会場をご指定下さい。
C会場費は
受講生の負担
となります。地元の比較的格安な公民館等でもOKです。
必需設備:机と椅子・ホワイトボード・給湯・駐車場
D
受講料は今まで通りです。
受講料:31,000円 教材費:8,800円 合計39,800円(税込)
E出張料は
無料
です。
F出張範囲はとりあえず長野県と山梨県限定です。
G受講が決まれば詳細書(受講案内書)を送ります。
Q
14
:
講座開催前に予習をしたいと思いますが、テキストやDVDなどを事前に入手できますか?
A14
:
講座開催前にテキストとDVDを事前に送ります。順序とその施術の仕方が予習できます。
@事前に受講料(31,000円)と教材費(8,800円)と送料(レターパック370円)
合計40,170円(税込)
の
事前振込み
が必要です。
A振込み口座は問い合わせ下さい。入金が確認でき次第、発送します。
Bフットセラピスト養成講座も準じて可能です。
Q15
:
フットセラピスト養成講座では、シルバーセラピスト・ゴールドセラピストは無いのですか?
A15
:
2023年に創設しましたので、チャレンジしてください。試験に合格するとシルバー・ゴールド
セラピストと
なりインストラクターの道が開けています。
3. 活動の写真
18.7.29 エリシオン夏祭り 松本 悠モアグループ
2018.8.26 大芝公園フリマ 伊那 愛ハンドグループ
2018.10.20 松本市立病院祭
2018.10.24 フォローセミナーin岡谷1
2018.11.25 フォローセミナーin岡谷2
2019.4フットセラピスト養成講座 松本
2019.5 ボランティア
2019.4 松本マルシェ 東京インテリア
2018
.
8
.
17
「
よさこい
いな来い みな恋
」イベント参加して
卒業生の皆さんと共に!
フォローセミナー受講の様子
佐久 メアリー・ポピンズ
福祉施設でボランティア
宣言:新型コロナ感染防止対策を充分配慮して開催しています。
日本ヒーリングハンドケア協会
組織・役員 - 日本ヒーリングハンドケア協会
スケジュール - 日本ヒーリングハンドケア協会
講座受講状況写真 - 日本ヒーリングハンドケア協会
講座内容のご案内 - 日本ヒーリングハンドケア協会
講座の特徴 - 日本ヒーリングハンドケア協会
受講者の声 - 日本ヒーリングハンドケア協会
日本ヒーリングハンドケア協会
〒394-0047
長野県 岡谷市川岸中1−24−5
代表理事 小平安男
TEL/FAX 0266−23−1397
携帯 090-1431-3778
問合せ
h-fca@po32.lcv.ne.jp
contents
トップページ
top page
組織・役員
profile
講座スケジュール
schedule
講座受講状況写真
report
講座内容ご案内
information
information
特徴と活動・Q&A
受講者の声
information