 |
2007,6月23日 青いケシのオンパレード
蕾を持った株のうち8株が一斉に咲いています。この調子だと今年はたくさん種が採れそうです。
クリックして大きな画像へ
|
 |
2007,6月23日 2004年開花株
勿体つけていた開花株が咲きました。さすがに長老だけあって蕾が9個、一気に4輪も咲かせています。背景のレンゲツツジの花とのコントラストがきれいです!!
クリックして大きな画像へ |
 |
2007,6月17日 2004年未開花株
朝日に当たり透き通るようなコバルトブルーの花が見る人を魅了します。
今までの苦労が報われる一瞬です。
クリックして大きな画像へ |
 |
2007,6月17日 2004年未開花株
これは全部で6個の蕾が見えます。
クリックして大きな画像へ |
 |
2007,6月17日 2004年未開花株
一斉に青いケシが開花し始めました。現在咲いているのは7株、そのうちいちばんたくさんの蕾を持っているのは2005年に開花した古株で9個もありました。
去年咲かなかった分今年は豪華です!!
クリックして大きな画像へ |
 |
2007,6月9日 2004年未開花株
一日たっても天気が悪いせいか完全には開きません。
早く開いた姿を見たいのですが・・・・・。
他を全部調べたら30株ほどのうち蕾を持ったのは10株、平均3個くらいなので今年はみな、機嫌が良いようです。
クリックして大きな画像へ |
 |
2007,6月9日 2004年未開花株
これも下の兄弟です。去年の開花株は花茎1本だけに5個も蕾を付けているくせに勿体つけてまだ開きません。
クリックして大きな画像へ |
 |
2007,6月8日 2004年未開花株
いよいよ開花します!!
2年ぶりのなんともいえない花の色です。この株は花茎が2本、計5個の蕾がありました。
クリックして大きな画像へ |
 |
2007,6月5日 2005年 春蒔き株
なんと2004年春蒔き株の中で唯一こいつだけが蕾を持ちました。
何が原因でこの差が出るのか、これからの課題です。 |
 |
2007,6月5日 2004年未開花株
2004年秋蒔きの未開花株。これも蕾が3つ見えます。 |
 |
2007,6月5日 2004年開花株
2004年秋蒔きの開花株、健康優良児には花茎が2本、それぞれ2個づつの計4個の蕾が付いています。
|
 |
2007,6月5日 蕾のオンパレード!
2004年秋蒔きの開花株、未開花株ともに一斉に蕾を上げてきました。
全部で9株が蕾を持っています。♪♪
この調子だと6月中旬には次々にコバルトブルーの花たちに会えそうです。 |
 |
2007,6月1日 2004年開花株
健康優良児に蕾が見えましたー!!。2年ぶりに花が見られそうです。
去年は花が付かなかった分、今年はたくさん咲いてくれるといいのですが・・・。
他を調べてみたら全部で6株に蕾が上がりました。 |
 |
2007,6月1日 2004年未開花株
5株に分岐したものの株の充実が遅かったのであきらめていたらそのうち2株から蕾が上がりました。
|
 |
2007,6月1日 2004年未開花株
上の兄弟株。これは分岐しなかったせいか蕾が大きいです。
古株でも日当たりの悪いところのものは徒長気味で蕾が上がりません。
また、2005年春蒔きのものはすべて来年に持ち越しになりそうです。 |
 |
2007,5月23日 2005年 春蒔き株
こちらは早々と2株に分枝してしまいこれも花は来年以降になりそうです。
でも暑くなる前に十分に成長させないと来年も期待できなくなりそうなので
これからが勝負です。ただ、今年の夏は暑そうだからそれが心配です。 |
 |
2007,5月23日 2005年 春蒔き株
元気に育ってはいるのですがこの調子では花は来年以降になりそうです。
|
 |
2007,5月23日 2004年未開花株
これは5株に分岐しましたがそのうちの一番大きな株に蕾のようなものが見えました。
この兄弟のうちもう2株は同様に期待できそうですが半日陰に植えてあるものは葉が
徒長気味で期待薄です。 |
 |
2007,5月23日 2004年開花株
GOOD NEWS です!
一番の健康優良児の葉の付け根をこじ開けて見たら蕾らしきものが見えました!
今年は期待できるかも・・・?。他の株も見てみると計4株にそれらしきものが
確認できました。どうやら春先の成長期に急激に大きくなるため早めに施肥
(マグアンプK)したことと思ったより水を好むようなので葉水をまめにやったのが
効果あったようです。♪♪ |
 |
2007,4月18日 2005年 春蒔き株
昨年は成長しきれずに夏が終わってしまいました。
でも今年は一回り大きくなって雪の下からたくましく顔を出しました。
今年こそは咲いてくれるのでしょうか? |
 |
2007,4月18日 2004年未開花株
昨年花を期待したものの開花せずに夏越しした株。
これもしっかりした株に成長したので花が期待できそうです。 |
 |
2007,4月18日 2004年開花株。
雪が融けるとともに長い毛に覆われた芽が動き出しました。
2005年開花したものの昨年は脇芽のみが夏越ししたもの。
大株は寒さに対して用心深く芽の伸びるのがゆっくりです。
今年は花が期待できそうです。 |