前へ
次へ
トップへ
7月29日 フリーマーケット(やまびこスケートの森)
前からやりたいと思っていたフリマ。いよいよ今日がデビュー。りえりさは前日から実家に預けて、文さんと二人で一体どーなることやら。
まるで夜逃げ?朝逃げ?のような大荷物を車に詰め込んで、いざ出発。
やまびこの森につくと、もう既にいっぱい出店する人たちが来ていました。
とりあえず出店料の800円だけは取り替えそう、というのが私たちの意気込み。係の人の指示に従って、自分達の場所に到着。
さて始めますか・・・と三輪車を外へ出した途端、「これいくらですか?」
別の出店者の人がさっと近づいてきた。まだ一般の人の入場時間ではないし、私たちもシートも何も敷いていない状態なのに、すっごいビックリ。これであっさりと出店料の800円は取り戻してしまったけど(お釣りがでたねえ)。
その後も次々他の出店者の人たちが来て、いわゆる「目玉」にしたいと思っていたものが皆無くなってしまった。
で、いよいよオープン。人が来るのかしらと思っていたけど、結構皆さん知っているようで、沢山の人が来場していました。
中には知らずに来た友達やらもいて、ちょっと恥ずかしい。
売れて嬉しかったものの一つが、うちにあった巨大なクーラーボックス。
売れ残ったらまた持って帰らなきゃいけないのよーっと、ちょうしが一言文さんに文句を言った品物。
思いがけず欲しいとおっしゃる方がいました。もうその人は私には神様に見えた。ラッキー!!
ジュニアシートも、結局りえりさが私の車で使っていた物は残っちゃったけど、実家で2回ほど使ったものは無事売れました。
洋服関係も、残ると思ったパジャマが売り切れ。でも、浴衣はだめだったわ。私の未使用のGパンとマリークレールの上下セットの服も売れたし、初めての割にはよかったんじゃないかしら。
色々勉強になったこともあったし。今度は商品の置き方とか、値段のつけ方とかもう少しお勉強して、もっと頑張るわ。

早々余談なんだけど、文さんの車が売れそうになったのと、暑さには参った。偶然通りかかった文さんのお友達が、いつも出店してるけど暑さを考えて今日はやめた、って言ってたけど確かにそう。こっちもお客さんも汗だくだったもの。
でも売れることも嬉しかったけど、見ず知らずの人と色んなお話できたことがうれしかったな。一度やったらやめられないよって言うの、わかる気がする。
買っていって下さった皆さんに感謝感謝です。
スペースが余ったので、ここに載せていないこの夏の思い出
 
 8月9日 諏訪湖ナイトクルージング
 8月13日 岡谷太鼓祭り
 8月19日 星空の映画祭in原村

今年はいっぱい遊んだね。
BBQと花火はこの後に載せてあります、読んでね。