き ん と ん |
材料(4人分) ・サツマイモ 250g ・栗の甘露煮(市販の物) 12個 ・その他 水100cc 甘露煮のシロップ 100cc |
作り方 1.サツマイモは皮をむき、スライサーまたは皮むきで薄切りにし、水にさらす。 2.@の水気を拭いて耐熱性のボウルに入れ、水とシロップを加えラップをして、 電子レンジに約5分かける。 3.Aのサツマイモの汁気を切り(汁は捨てないで取っておく事)、フードプロセッサーに約20秒かけ、 汁を加えて更に10秒かける。 4.Bを鍋に移して中火にかけ、しゃもじで透き通るような≪照り≫が出るまで練る。 5.市販の栗の甘露煮をさっと混ぜて、出来上がり。 |
二見卵(二色卵) |
材料(4人分) ・卵 12個 ・青のり粉 適量 ・その他 砂糖、薄口醤油、塩 |
作り方 1.卵は固ゆでにして白身と黄身に分ける。 2.白身と砂糖大さじ6、塩小さじ1/2をフードプロセッサに入れ、そぼろ状にする。 (約10秒 混ぜすぎない事)出来上がった白身は他の容器に移す。 3.黄身をフードプロセッサーに入れて、砂糖大さじ3、薄口醤油小さじ2、塩少々と共に、白身と同じく そぼろ状にする。(約8秒 混ぜすぎない事) 4.ゼリーなどを作る流し型に白身を平らに詰め、青のり粉を全体にふりかけ、その上に黄身を 詰めて平らにする。(ギュウギュウつめてよいです) 5.型の大きさにあわせて切った厚紙に、アルミ箔をかぶせた物を重石としてのせて、 蒸気のたった蒸し器に入れて、約8分間蒸す。 6.重石をしたまま冷まし、完全に冷めたら1cm幅に切り分けて盛り付ける。 |
注意点 ・フードプロセッサーを洗う手間を省くためにも、必ず≪白身≫のほうから下処理をする事 ・蒸し器に卵を出し入れする際はやけどなどに気をつけること |
たたきごぼう |
材料(4人分) ・ごぼう(細めの物) 200g ・いりごま(白) 1/2カップ ・その他 ≪砂糖 大さじ2 ・酢 大さじ2 ・醤油 大さじ2≫ (ごぼうをゆでる時に上記とは別に若干酢を使います) |
作り方 1.ごぼうは包丁の背を使って泥と皮をこすり落とし、綺麗に洗って、太い所は縦二つ割にして、 3cmほどの長さに切り、水に放しておく。 2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、酢を少々入れ、歯ごたえが残る程度にゆでる。(2〜3分) 3.ごまはすり鉢で粒々が残る程度に半ずりにし、≪その他≫の材料を加えて混ぜ合わせる。 4.Bに水気を拭いたごぼうをいれて、しゃもじなどでよく絡めて出来上がり。 |
注意点 ・ごまはいい香りが出るまですりましょう ・ごぼうはゆで過ぎないように |