人見知り | 生後8ヶ月くらいから、二人は人見知りをするようになった。ただそのレベルがちょっと尋常じゃなかった。 例えば誰かが家を訪ねてきて、玄関のチャイムを鳴らすとそれだけで『びえぇ〜ん』と泣き出してしまう。スーパーなどで買い物していて見知らぬ人に話し掛けられると、またまた『びえぇ〜ん』。自分のおじいちゃんやおばあちゃんでもだめ。 私か文さんにしっかりしがみついたまま、離れようとしない。そのうち治るだろうと思っていたが、一向にその気配なし。親がいつでもべったりくっついているせいだとか、育て方がわるいからだとか何か色んな事いわれちゃったよなー、この頃。 で、またまたこれが新たな悩みの種。病院へ検診に行っても泣いて泣いて診察どころじゃない。思い切ってドクターに相談しました。すると、意外なお返事。 『人見知りしないということは、お母さんの愛情不足。人見知りする事はいいことですよ。お母さんが一生懸命子育てしてきた証拠』といわれたのです。 えーそうなの?それならそうと早く言ってよって感じ。もういろいろ言われて結構傷ついてたんだからー。 ほんとこの一言に救われたって感じでした。これからは胸張って歩けるぞ? でも相変わらず二人は『びえぇ〜ん』 この人見知りの傾向は、結局保育園入園まで続きました。 |