2/2
神々の面。
宝塔かな
?
密教仏具。 五鈷杵。 独鈷杵。
武器だつたとか。
ホラ貝・ラマ教儀式で使われるとか。
マニ車。
笛
(
ギャリン
?)
と骨数珠。
骨笛は、人の大腿骨だとか、鳥葬の時等に使われるそうです。
骨数珠は、人の骨かヤクの骨かはわかりませんが、頭蓋骨だとか。
今回は何れも、仏教にかかわるものでした。
詳しくは、来年ぐらいに博物館で展示会があるとか、その時を期待しております。
目次へ・
・
・・
次ページ
・・
・・
戻る