お勧めの旅!47都道府県別ガイドあの町この味

「珠洲」 能登の調味料いしる

 能登半島は日本海に突き出ているだけに、海の幸というのが豊富である。外海は対馬暖流に乗って南の魚介類が採れたり、ズワイガニや海藻の漁場となっている。また、内海である富山湾は日本屈指の漁場と言われ、富山湾でしか採れないような魚介類も数多い。そんなわけで能登半島では四季を通じて美味しい魚が食べられる。

 そんな能登独特の調味料というのが「いしる」である。大豆から作る醤油が日本国内では一般的であるが、魚類などを材料とする魚醤(ぎょしょう)の文化も各地には残されている。代表的なのは秋田を中心としたしょっつるであるが、この「いしる」も魚醤のひとつで、能登半島では一般的に使われているそうだ。

 いしるを調味料にした貝焼きというのをいただいた。しょっつるよりもさらに生臭さみたいな感じがある。生臭いと書くと語弊があるが、魚の風味と考えてもらえばよい。いしるは魚介類とも合うが、なんといっても野菜とぴったりの味覚。厳しい自然環境を持つ能登の人々の英知が詰まった深みのある味だ。

(この項おわり)

あの町この味味覚別リスト(B級グルメ、郷土料理などの分類)に戻る