お勧めの旅!47都道府県別ガイドあの町この味

「仙台」その1 緑鮮やかなずんだもち
 日本には「もち」に対する特別な思い入れというのがある。お正月に欠かせない雑煮は、もちが入っているものだし、お祝い事などがあるともちつきをする習慣もあった。子供のころ、建前や厄祝いなどの投げもちを拾い集めたという思い出もある。全国各地には「もち」にちなんださまざまな郷土料理が根付いている。

 今回紹介するのは、宮城県名物の「ずんだもち」である。最近ではスーパーなどでも売られていることがあり全国区になってきたが、もともとは米どころ宮城県が発祥とされる。「ずんだ」というユニークな名称の元になっているのは枝豆で、これをつぶしてもちにまぶしただけというシンプルさであるが、枝豆の鮮やかな緑色が見た目にも楽しいお菓子である。

 味わいはというと、枝豆独特のつぶつぶ感がほどよく、もちにマッチしていてさっぱりとした感じである。仙台ではあちこちにずんだもちを売る店があり、作りたてのずんだもちはやわらかく、もちも米どころらしい美味しさがあり、「さすがは本場だ」と思わせてくれる。車内で食べられるお手ごろサイズもあるので、仙台に行ったらぜひ味わってほしい。

(この項おわり)

あの町この味味覚別リスト(B級グルメ、郷土料理などの分類)に戻る