お勧めの旅!47都道府県別ガイドあの町この味

「小浜」 鯖のたくあんって?
 「へしこ」は、塩をした鯖を糠で漬けたもので、当地の人たちには「鯖のたくあん」として昔から食べられている郷土食である。若狭湾は鯖の水揚げが豊富だが、生き腐れと言われるほど急激に鮮度が落ちるために、一塩ものにするのが通常だそうだ。その一塩ものの鯖を京都に運んでいたという歴史が、今も鯖街道という名称として残っている。

 スライスしたへしこをいただいたが、糠の風味と塩辛さが効いており、日本酒の肴としては最高の逸品といえる。さらには、お茶漬けに入れると、塩加減がちょうどいいあんばいになり、魚の茶漬けとしてはタイや鮭にも負けないだろう。

 私が食べたのは鯖の脂が落ちてぱさぱさとしていたが、脂が乗ったままのへしこもあるそうだ。また焼いて食べると、甘みが出て美味しいという。へしこは地元では保存食として伝えられ、さらに麹に漬けてなれ寿司のようにして食べることもあるそうだ。何よりも「鯖のたくあん」というほどなじみが深い味覚だけに、当地を訪れたらぜひとも味わってほしいものだ。

(この項おわり)

あの町この味味覚別リスト(B級グルメ、郷土料理などの分類)に戻る