旅で出会った花たち



       2003 中央アルプス西駒ケ岳の花たち


          中央アルプス西駒ケ岳は、私の家から見える山で一番近く、一番高く、一番好きな山です。
          駒ケ岳本岳は2956mありますが、2600mまでロープウエイで行けるからでしょうか。
          今年は2回登りましたが、私にとってはやはり高山植物が咲く夏山が一番でした。
          来年は、太古の自然をそのまま残していると言われている山ノ沢岳の方向へ登る予定でいます。

          8月の駒ケ岳は何と言っても千畳敷カールのお花畑です。
          特に今年は冷夏の強い影響で、春の花から秋の花まで一挙に見られたことです。
          また、キンポウゲ科の花が大群落を作って咲き競っているお花畑は、何回見ても感動します。

                                             (2003・8・22 撮影)
画像をクリックしてみてください。

ヤマハハコ

シナノキンバイ

ヨツバシオガマ

チングルマ

チングルマ果実

ミヤマカラマツ

アオノツガザクラ

グンナイフウロウ

クルマユリ

シロバナヨツバシオガマ

タカネトリカブト

ミヤマキンポウゲ

イワツメクサ

モミジカラマツ

ハクサンイチゲ

コイワカガミ

ミヤマキンバイ

シナノオトギリ

ムカゴトラノウ

ミヤマリンドウ

ミヤマコウゾリナ

シナノキンバイお花畑

チングルマと花崗岩

オンタデ



    10月の駒ケ岳は紅葉の素晴らしさでしょうか。10月6日千畳敷カールは時ならぬ雪になったのです。
       霜と雪の影響で紅葉にならぬままに枯れてしまったのです。花たちもすっかり冬眠に入ってしまい山頂
       付近には雪が残っており、ちょっと寂しい様相でした。
       しかし、しらび平からロープウエイの中から見る紅葉は絵巻物のように素晴らしかったです。
                                              (2003.10.8 撮影)





はるかなる尾瀬の花たち


             私にとっては、夢にまで見た尾瀬ヶ原なのです。
             尾瀬は、新潟県、福島県、群馬県にまたがる日本最大の高層湿原です。
             尾瀬の広さは想像をはるかに超えるものでした。
             足には自身のあった私も一日にして17Kmの道のりはちょっとだけこたえました。
             でも、又、尾瀬に行けるという自身もつきました。
                             (2003.7.4 撮影)

画像をクリックしてみてください。

チングルマ

ギンリョウソウ

ギョウジャニンニク

トキソウとカキツバタ

ワタスゲ

ヒメシャクナゲ

ノリウツギ

ミツガシワ

オオタチツボスミレ

ニガナ

ユキザサ

ナガバノモウセンゴケ

コバイケイソウ

ウラジロヨウラク

チングルマ果実

カラマツソウ

不明 ?

リュウキンカ

ハクサンチドリ

オタカラコウ?

オオレイジンソウ

ヤナギトラノウ

尾瀬沼へは足を
踏み込むことは
できません。従っ
て良い写真を撮
ることは非常に
難しい。特に

カメラマン
にとっ
ては。手ぶれも
沢山ありました。


クリックすると説明があります


        素晴らしい自然と景観に囲まれた尾瀬ヶ原は、私の中で地球の優しさのようなものを感じました。
         風も空気も心地よくここにあるすべてのものが時間を超えてゆっくり流れているようでした。次回は
         至仏山に登り、尾瀬ヶ原を上空よりじっくり見下ろしたいと思いをはせています。至仏山の草花にも
               非常に興味深いものがあるからです。

トップページヘもどる



八ケ岳自然園で出会った花たち

               
               八ケ岳は夏も終わり、秋の準備を始めていた。
               保護された遊歩道の周りにひっそりと私を迎えてくれた花たちです。
                        (2001.9.2 撮影)

写真をクリックすると大きくなります

オミナエシ

ハナイカリ

フシグロセンノウ

ミゾソバ

ツリフネソウ

エンビセンノウ

ミヤマトリカブト

アブラガヤ

マルバハギ

ノダケ

フジバカマ

ツクバトリカブト

キクイモ

エゾミソハギ

タムラソウ







中央アルプス西駒ケ岳で出会った花たち


               中央アルプスは厳しい寒さに耐え抜いてきた花たちが、花崗岩の間から
                枯れ草の間から、誇らしげに私を迎えてくれた。
               標高2600m〜2900mの花たちです。
                                      (2002・6・29 撮影)

ショウジョウバカマ

ハクサンイチデ

コイワカガミ

ミヤマキンバイ

キバナシャクナゲ

キバナシャクナゲ群落



中央アルプス西駒ケ岳千畳敷カールより南アルプスを望む。息を呑むような
幻想的な姿にしばし立ちつくす。雲海の向こうにまた雲海、その彼方に富士山
がみえる。西駒ケ岳は6月といえどもまだ早春、雪渓がひんやりとして色々な
形に見えて面白い。





野沢温泉村で出会った花たち


長野県 野沢温泉村の路傍で出会った花たちです。
(2002・5・9 撮影)

斑入りナルコユリ

ムラサキケマン

大花イチリンソウ

タイツリソウ

タニウツギ


途中、こんな美しい風景に出会いました。新緑の北竜湖と菜の花畑です。




トップページへもどる    旅の花たちトップへ