諏訪大社下社 十一月 の行事
十一月 一 日 = 月 次 祭 今月も雨の中だった。
  三 日  = 明 治 祭
明治天皇の御生誕を祝う祭りで、国の 四大節の一つ。
今では 文化の日 として、国民の祝日に変わった。
= 皇 大 神 宮 祭
左片拝殿横に相殿として祀られ、この日伊勢神宮を遙拝する
= 菊 花 奉 献 報 告 祭
毎年 秋香会の皆さんによる、丹誠込めた作品が奉献される。
皇 大 神 宮 社   
菊  花  展
五 日 大 麻 頒 布 始 め 式 
昔は、御師と言って、伊勢神宮の神官が年末頃全国各地を廻 って伊勢神宮の「御神符」を配布 して廻った。 その名残だろうか? 今では、氏子総代さんに 御願いしている。
八 日 = 千 尋 社 祭
祭 神 = 不 肖 と言われている。(漁業の神か?)
秋宮鳥居前にある千尋ケ池。一尋 =大人が両手を拡げた長さの単位(約1.5米)で、1500米も深いと言われた伝説の池 との説もあるが

千尋の長さの漁網を作り、湖中の魚を獲る事を(諏訪湖なら、うなぎ用    の延縄(ハエナワ)漁・ワカサギ等の刺網(サシアミ)鯉の丈高(タケタカ)漁)を教えた
コトシロヌシノミコトではいかとの方が説得力がある   

千 尋 ケ 池
千尋社 鳥 居
千 尋 社
十 五 日 = 七 五 三 祈 祷 祭
子供の、健やかな成長を願って。
出 店 も 出 て
妹の方が嬉しくて
みんな幸せそう
二十二 日 = 子 安 社 月 次 祭
祭 神  高 志 沼 河 比 賣 命(コシヌナガワヒメノミコト)
高志=越=越後の(ヌナガワヒメ)=13人のお子神を育てられたと言われ、安産の神と崇められ 広く 遠近からの参拝者が多く 此の日も、山梨県○○郡から一組の夫婦が、第二子の安産を祈り、祈祷を受けていた。子安社祭は12月22日であるが、参拝者のご了解を頂き祈祷の流れに沿って特集しました。
秋宮の夕日
参拝者の 賑わい
子 安 社 祭
二十三 日 = 新 嘗 祭
天皇が、天地(アメツチ)の神々に豊穣を感謝し、自らお手植え

された、初穂の実りの新穀を捧げ、自らも此を召しあがる。

大嘗祭とは、今上天皇(現在の天皇)が 即位されて

初めての年の 新嘗祭の事を言う のだそうです。

秋宮 手 水 舎
新 嘗 祭 奉 納 品
子安社特集へ進む
12月へ