諏 訪 大 社(下社) 四 月 の行事
四 月 一 日 = 月 次 祭  春宮  
九 日 = 稲 荷 社 祭 主祭神=宇迦之御魂神 ウタノミカタマカミ
佐田彦神(猿田彦神 サルタヒコ             大宮能売神 オオミヤノメ         天鈿女命   アメノウズメノミコト
合 祀=
全国に 32.000社 もの摂社・末社を擁し、赤い鳥居 と キツネ の「おいなりさん」。アチコチで 馴染み深い神様です。  特に三大稲荷と呼ばれる、京都の伏見稲荷。 茨城県の笠間稲荷。 佐賀県の祐徳稲荷 が有名です。  火伏の神・商売繁盛 の神と言われますが、始めは どこの神様も皆 農耕の神として崇められました。 主神 宇迦之神の、宇迦とは、貴い食べ物の意だそうです。  諏訪市四賀には、白狐稲荷が祀られています。
画面をクリックして下さい
秋宮 右片拝殿 横に 鎮座 
参拝者 清めの手水
献餞 供物を供え酒器の蓋を開ける
祝 詞 奏 上

斎 主 一 拝
参列者礼拝
5月へ