2008年8月−2 

8月9日〜10日 白馬三山縦走 <白馬岳2,932m・杓子岳2,812m・鑓ヶ岳2,903m>

←1日目へ戻る

2日目 天狗山荘〜天狗の頭往復〜天狗山荘〜鑓温泉分岐〜鑓温泉〜猿倉

4時前に起床、朝食は5時半からだけれど、冷めてしまっても良ければちょっと遅れてもいいって言うので、天狗の頭で朝日を見てから戻って朝食をとるのが前夜立てた計画だった。
が、朝一番は晴れだったのに行くころになったらガスになってしまっていた。もしかしたら上は・・・と思い半分くらいまで行ってみたもののガス。更にそこで待ってみたものの晴れそうになかったのでいったん小屋に戻り朝食にした。おかげで温かいおいしい食事をとる事が出来た。食事後再度天狗の頭へ。
今度は晴れていて展望が良かった。



小屋から20分くらいで天狗の頭
朝はガスだったけれど、展望抜群になっていて、向こうに剣〜立山がきれいに見えた。


前の日歩いて来た鑓ヶ岳と杓子岳

いつか歩きたいこの先の縦走路。
天狗の大下り〜不帰キレット〜唐松岳〜五龍岳〜鹿島槍
シジュウカラ隊が2004年にここを通り五龍岳まで行った。その時のレポ見ると素晴らしい。
いつかうちも・・・

来た道を引き返して小屋へ着くともう誰もいなかった。

小屋のコーヒーを飲んでゆっくりして7時に小屋を後にした。
その時間になると白馬山荘(頂上宿舎)に泊まって三山を縦走して来た人たちと鑓温泉分岐で一緒になった。
分岐から下って行く人が多かった。
この分岐からの下り、それはそれは長い。


白馬鑓ヶ岳の斜面・・・昔ペーターはここをスキーで滑った。


分岐を見上げる

今回このコースを選んだ一つに「クルマユリ」を見ることがあった。
大出原にクルマユリの群生があるとのことだったが、そこにはなくてやっと見つけたのがここ。
すごく少なくこんなものかな?って思ったら、更に下に群生地があったけれど遠くて写真に撮る事はできなかった。
そこではハクサンフウロと一緒に咲いていて、更に上にはハクサンイチゲの群落があった。
そしてハクサンコザクラも。

分岐から鑓温泉まで約2時間。鑓温泉の上は鎖場で岩は滑りやすかったので注意が必要。
前回ペーターはここで露天風呂に入ったけれど、今回は暑いのでパスなのと、小屋の案内にこの鑓温泉から猿倉まで4時間て書かれていたので、そんなに遅くなるのはいやだったので下ることにした。
確かに前回下ったときも長かった。
温泉に入る予定で来たものの、この4時間を見てやはり休憩だけにして下っていった人もいた。ちなみに足湯があった。足の疲れが取れていいかもね。

途中2箇所ほど雪渓を渡った。最後の雪渓では古いベニガラの跡を渡って来た人がいたが、そのちょっと上がスノーブリッジになっていたので、見ている方がちょっと怖かった。おまけに途中で立ち止まっているし。教えてあげようにも気がついた時には半分以上進んで来ていた。

杓子沢の下のところには以前とは違う新しい登山道(巻き道?)が出来ていて、上を見上げると崩れた跡があった。

結局4時間まではいかず3時間半ほどで猿倉に到着。
暑い日だったので、小屋でカキ氷を一つ注文し、休憩後車に戻った。


エピローグ
初めての大雪渓、気持良く登って行けたけれどやはり怖いところであることを実感。もう登ることはないかも・・・
雷の心配がまったくない日に行くことができてラッキーだったし、小屋が空いていた上にきれいでがんばって歩いて行った甲斐があった。
さて、不帰のキレット越えはいつ実現するかなぁぁ・・・

←1日目へ戻る