←2008年7月を見る  2008年8月-1  2008年9月を見る→

8月9日〜10日 白馬三山縦走 <白馬岳2,932m・杓子岳2,812m・鑓ヶ岳2,903m>

直接2日目へはこちらから⇒

プロローグ
お盆休みは行っても1泊の山行になったので、思い切って2日間の休みを使って行くことにした。
多少疲れが残っても2日頑張ればお盆休みに突入、気合で乗り切れると信じて・・・

1日目
猿倉〜白馬尻〜大雪渓〜白馬岳山頂〜杓子岳〜鑓ヶ岳〜天狗山荘(泊)

2時半自宅出発で猿倉に着いたのは4時半。
猿倉荘の駐車場はもういっぱいだったので下の駐車場に車を止め、5時から歩き始めた。
なんと!今回3回目の白馬岳にして初の大雪渓登り。(普通は大雪渓から登るよね)落石事故がたまにあるので心配ではあったけれど最高の天気になりそうな日だったので軽快な気持ちで歩き始めた。
まず大丈夫だろうと思っていたけれど翌日落石事故で亡くなられた方が・・・ご冥福を心からお祈りいたします。

5時はまだ暗かったけれど、15分くらいで明るくなり、白馬岳がきれいに見えた。

1時間ちょうどで白馬尻の小屋へ到着、大勢休憩してた。これから登って行く雪渓が見える。

雪渓は軽アイゼンをつけて登った。
軽アイゼンだいぶ前に買ったんだけれど、使用するのは今回が初めてだったかも。
付け方説明書読みながら着けました。

蒼い空にずぅ〜〜っと続く雪渓。
途中からけっこう急だった。

休憩は端に行って岩場で。雪渓上での休憩は禁物。

この時間、人はまだまばら。

雪渓を登りきったところでアイゼンを外し休憩。この頃になるとすごい人、一列になって登って来ている。
ときおり雪渓のずっと上の方で落石が・・・この日はその全てが一定の位置で止まっていたのに(見ている限りでは)、翌日止まらなくて落ちて行った石があったなんて・・・
雪渓のすぐ上(葱平)の登山道はザレ場の急斜面なので、落石を起こさないように注意を払う。


空の蒼と緑がきれい


もう遅いと思っていたけれど雪解けが遅かったため思ったより綺麗なお花畑


ここもきれいなお花畑


稜線が近くなったら杓子岳、鑓ヶ岳がきれいに見えた


頂上宿舎の横を通り、ついに稜線へ。そこからは剣が見えた!
頂上宿舎から上のお花畑にはハクサンコザクラが登場。
その紫がきれいだった。写真を撮るにはちょっと遠かった。
この日の行程から白馬岳山頂まで行くのやめる?の声がちらっとあったけれど、この青空で山頂を諦めるなんてもったいない。
ここから往復1時間、ザックを置いて行くことにした。

それにしても白馬山荘は大きく、とても山小屋とは思えない。




11時半に山頂到着


小蓮華山方面


この角度の山頂がかっこいい!!




1時間以上かかって戻って来てザックを回収し、丸山まで行ってお昼にすることにした。
頂上宿舎のテント場を見下ろすと一面のお花畑。
こんなところでのテント泊は気持いいだろうな〜〜。

あれだけ大勢いた人も杓子岳の方へ来る人はほとんどいなくて、静かなお昼のひとときを過ごせ、静かな稜線歩きが始まった

まずは杓子岳に向かいGO!


三山縦走は1999年10月4日〜5日に行って以来2回目。(あの時の白馬山荘はとても寒かった)・・・・と私は思っていたが、衝撃の事実が発覚。
三山縦走したのはペーターだけで、なんと私はこの杓子岳の山頂には行ってなかった。疲れていたのでペーターだけ登って私はトラバースしてた。そういえばそんな記憶が・・・
ってことで私にとっては初の杓子岳登頂になって、2時に山頂到着。
この時間、茅野はすごい雷雨だったらしいけれど、ここ白馬はまったく雷雨の心配のない天気だった。2回ほど遠〜〜〜くでごろっとした程度。
実にいい日に登ったものです。標識の向こうに見えるのが次に行く鑓ヶ岳。


鑓ヶ岳山頂から杓子岳、白馬岳を振り返る。
赤矢印が杓子岳のトラバース道で、前回私はここを通っていて、山頂には行かなかった。


そして鑓ヶ岳を振り返る。鑓ヶ岳も山頂をパスする道があり、前後して歩いていた人はパスしてた。


この時期ウサギギクがあちらこちらできれいに咲いていた。
登山者に向かって「こんにちは」って言ってくれているようだった。

4時過ぎに天狗山荘が見えた。
大雪渓を登っているときに会ったグリーンパトロールの人に聞いたところ、天狗山荘付近にウルップソウが咲いていると言ってた。ウルップソウは本州では八ヶ岳と白馬岳に咲く花で、今年八ヶ岳(横岳)でちょうど良い時期の花を見ることができた。
そして白馬岳は・・・ここに来るまでの登山道、一面咲き終わったウルップソウの群落だった。八ヶ岳なんてものじゃなく、その多さに驚いた。咲いている時に歩いてみたいなぁ、って思いながら歩いて来たけれど、それでもパトロールの人が言ってた通り、天狗山荘へ下る道のところに咲いている花があり感激。

山荘到着は4時半。良く歩いて来ました。天狗山荘は、ロケーション的にいい位置にある、白馬山荘に比べ空いているだろうな、って程度で、小屋のサービスははっきり言って期待していなかった。が、一歩小屋に入ってびっくり!
床がぴかぴかですごくきれい、受付の人も感じ良い、ビールは缶しかないだろうな、って思っていたけど、生があったし、スイカやぜんざい、ケーキなど喫茶も充実。水は小屋の前のホースから常に流れていて、冷たくておいしい!部屋は8枚の掛布団のある部屋に4人だった。やっぱり空いている。
部屋に荷物を置いてから小屋横のベンチでビールを飲む。そこにはちょっとした池もあり、やっぱりロケーション抜群。夕飯前に「天狗の頭」の途中まで歩いて行って見た。その道沿いでもやはりウサギギクが「こんにちは」ってしててくれた。コマクサも咲いていた。

山荘のパンフレットに夕食が山荘とは思えない写真が載っていた。
パンフレットだからかなぁ?なぁ〜〜〜んて思っていたかれど、まさかまさかのこの食事、豪華で旅館の雰囲気。この鍋は「天狗鍋」と言うらしい。ご飯の炊き具合も良く、お汁はおそうめんが入っていておいしかった。私の器にはおそうめんを入れ過ぎてしまったみたいで後から来た人の分が少なくなってしまった。ごめんなさい。お皿に乗っているメニューの中でペーターが真っ先に食べるのはトマトです。ほら、もうないよ。
夕飯の後また外に出て少し散策し、7時半に寝た。


2日目へGO!⇒

←2008年7月を見る  2008年9月を見る→