2/3

 

石切り場の跡、石塔用の安山岩の黒い石を切り出したそうです。

シラヤマギク(ムコナ)。      

こちらはゴマナかな。 ヤマシロギクと言うのもあるんですね。

シシウドの種が綺麗でした。      のんびり周りの景色を楽しみます。

 

マツムシソウ。

 蓼科山も眼前に、前に登った時の話で盛り上がります。

マツムシソウは花の散った後の形が、仏具の松虫鉦に似ているからだとか。

マルバダケブキ。

1輪だけ咲くのはノアザミ。        複数咲くのは、ノハラアザミ。

山ゴボウ漬の、モリアザミ。       チョット優しいミヤコアザミ。


そうこうするうちに山頂に到着です。   

山頂の丸い塔には、直径4mのパラボラアンテナがあり、

発信した電波の反射波を計る、気象観測所だそうです。

車山は標高1925m360度の眺望が楽しめます。    今日は蝶々深山に向かう人影も多い様です。

   
前回登った星糞峠も見えます。

仏岩も見えるという事で皆さん目を凝らしてさがします。   

やっと、岩峰の連なる峰が見つかりました。

眺望を楽しんだ後は、車山の急斜面を乗っ越しに向かって一気に下ります。 
   
   
  目次へ・・・次ページ・・・・戻る