現在、村づくり委員会で取り組んでいる事業です。

ブルーベリー農園の栽培と管理及び販売

 平成8年より、特産品開発のテスト事業として始まったブルーベリー園ですが、品種や土壌や気候に対する適性や収穫量などを調査しながら管理を行ってきました。
 村づくり事業の柱として、収穫後は、ジャムにしたり、農産物の直売市に出荷するまでになっています。
ブルーベリー植え付け作業

音無川の桜並木
平成10年、県の補助を受けて、音無川右岸に桜の苗木を植裁しました。
彼岸桜20本とソメイヨシノ60本、カルミアを60本です。


桜苗の植え込み



桜並木
 

蕎麦の栽培と収穫 → 農業法人に引継ぎ移行
  平成11年より、不耕作圃場の受託管理の一環として、蕎麦を栽培しています。
圃場による収穫量の違いや、収穫後の脱穀・製粉の仕方など、対策を試行錯誤しながらも、順調に実績を積み上げ、 他の地区に負けない、品質の良い旨い蕎麦が収穫できることがわかりました。
現在は、この事業は農業法人に引き継がれました。


そば畑

そば打ち

麺棒でのばす


生活環境の整備−−−花壇づくり
花いっぱいの湯川に・・・音無川沿いの県道脇に花壇を造っています。     
委員が種を播いて育てた苗を、花壇に植え込んだ後、区民に配布します。



土手草焼き

畦畔省力管理の研究
抑草剤による土手草管理

管理作業の省力化の実験として、グラスショート
などの草の成長抑制剤を数種類散布し、どの程度
の効果があるかを調べるなど多岐に活動しています。

視察研修
先進地の事例を、実際に肌に感じることが大切で、そこから今後の活動のヒントや
新しい発想が生まれてきます。決して「ものまで」でなく、独自の方向性を探るため
の一つの手段として、年1回行っています。

和泉村ふれあい施設

福井市農協

自然環境整備
恵まれた自然環境を、出来るだけ自然のままに後世に残すことも
私たちの大きな使命です。渓谷美で知られる杜鵑峡の遊歩道や
史跡の整備、草花や木への名札付けなどを行っています。

むかしの人の仕事・・炭焼き釜

湯川の名所・・杜鵑峡整備

Copyright 2000-2001 yugawa murazukuri iinkai. All rights reserved.