通称 ウィングの弟
積層型ラウンドエンクロージャー PURE−ROUND80A-T
(山桜無垢材100%使用)
![]() 8cmフルレンジユニット搭載 ウイングの弟。 |
![]() 材質/構造はウイングと同じです。 |
![]() バッフルはウイングと違い1枚構造です。 |
![]() |
![]() サランネットの装着はマグネットで容易です。 |
![]() 2液式ウレタン吹きつけクリアー塗装。 生成りのままの濡れ色です。 |
![]() このサイズのエンクロージャーでは ユニットの落とし込み加工はバッフルの 負担増になるので行っていません。 |
![]() 独立型バナナ対応端子を装備。 |
![]() |
![]() 左が初代ウイング。 右がウイング−Uです。 |
![]() ラウンドの形状を変更して曲線歪みを削減。 若干高さも変更して動作も改良。 |
![]() |
概要 ウイングスピーカーの基本仕様は下記をご覧下さい。 http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/PURE-Round100A.htm ウイングスピーカーの材料(無垢材)をくり抜く製造上の過程から生じる二回り小さな材料で製作するのが、 8cm口径フルレンジスピーカーを搭載した「ウイングの弟」です。 口径が8cmである事、ウイングの2Wayに対してフルレンジである事、 バッフルが二重では無く普通の本体だけの構造である事を除けば、 ウイングと同じに製作した極めて贅沢な8cm口径スピーカーシステムです。 山桜無垢材100%使用のラウンド構造エンクロージャー、 搭載するユニットはあの名機と呼ばれた「E.J.Jordan JHr6HD」です。 極めてシンプル、装飾を排除、高い解像度を誇るユニットです。 ラウンド構造による吸音材ゼロを実現していますので内部音響ロスも皆無で小口径を補います。 8cm口径フルレンジスピーカーの最高峰の形の一つと言える作品となっています。 またウイングでは珍しくサランネットを装着して、 ニアフィールドでの使用によるユニット振動板を守る事と 落ち着いた可愛らしさを演出したデザインとしています。 ウイングの弟の仕様 .型 番 :PURE−ROUND80A−T .搭載ユニット:E.J.Jordan JHr60HD 8cmフルレンジ アルミメタル振動板 .エンクロージャー:バスレフ方式 .インピーダンス :6Ω .感 度 :85dB/SPL .エンクロージャー材質:山桜無垢材100%使用 .仕 上 げ :二液式ウレタン吹き付けクリアー(無着色)艶無し塗装 .寸 法 :W122/H247/D205 mm(サランネット含む) |